忍者ブログ
Admin | Write | Comment

ちょっぴりスピリチュアル・ 素顔のアリアな日常

精神世界と仲良しな、ファミリーの日記 サイキックなクマ系パパと おっちょこちょいな15歳のお姉ちゃんミドリ(ペンネーム?)と ギャングエイジな6歳児・ハナ(ブログネームなの)と暮らすママの日常生活

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

0歳児ハナ・あたちの話7(カフェ)

きょうママは,おねえちゃんのがっこうにいったの。
 あたちは、じぇんじぇん、おぼえてないの。

 だからね、ママはいちょがちい(忙しい)のかな。もういっこHPの一言日記参照には、ママがおはなちかいてたよ。

 だから、あたちが、おはなちちてもいいのかな。

 あ、ごあいさちゅは、こんにちあ。

パパがね、「あまいもの」がたべたいんでちゅって。
 ママのミルクもあまいんだよ。

 それでね、ママとね、

 おでかけちたの。

 えへ

  これが、あまいもの、でちゅ。

 おいちいんでちゅか(?。?)

 うれちちょう(嬉しそう)なパパ。

 パパママ

あたちのほうを、みてくえ(れ)ないから、こえをだちたの。

 そちたらね、

 パパがね、

 あたちにかくれて、あちょんで(遊んで)たよ。
 たのちいのかな?

 あたまかくちて、ハラかくちゃず(隠さず…)(>。<)って、ママが言ってるの…。

なかよちなのかな。えへ。(*^。^*)

 パパは、あちょんでほちいのかな。

パパがね、あまいものを

たべるときはね、

 あたちに

こえ(これ)、を、どーじょってしたの。

 そえからね、

ミルクじゃないけど、

 ゴクゴク。

 しょと(外)は、あちゅいから、

のどがかわいたの。

おいちい、かじゅう(果汁)っていうんだよ。

みんな

まんじょく(満足)な

カフェタイム(ってなに?)だったんだって。

あたちはね、

パパとあちょんであげるとね、ワクワクなの。Q(^0^)Q 

みなちゃま、

こえ。(これと言っている)

あたちに、にてるの?

PR

いらっしゃいまへ~

 今、国立科学博物館で「世界遺産 ナスカ展 ~地上絵の創造者たち」の展示をしています。

 ミドリが私の姉(ミドリの叔母)と一緒に今日行ってきました。
 私はこの手の話が大好きなのですが、ミドリも多少なりとも影響を受けているのか~私の姉の誘いにすぐに飛びついて、2人で午前中から出かけたのです。
 私は出来れば平日の空いていそうな時に、ハナ連れで行ってきたいなと。

 私は、友人と息子ちゃんが来る事になっていたので、ちょっと準備。
 手っ取り早く出来る夕飯の準備もしておきました。

 もうすぐ3歳の息子ちゃんとは、ハナをお腹に宿したばかりの頃、一緒に箱根旅行もしているのですが子供の成長は早いのね~。
 友人にしてみれば、ミドリが大きくなったなーと感じたそうです。

 

2人はハイチェアーに乗ったハナ

あやして(?)くれていました。

 いや~ちょっと危なげで、
会話も途切れ途切れになりながら
子供を見張っていたりしたので、

帰る頃になって

 「あれ?結局話出来たんだか、出来なかったんだか…。」と呟く友人。

 うん…。
 また近々、会えると良いね~。

シナモン

シナモン

お腹において

らっこ的に

シナモンを かわいがる

お世話好きな

ハナ

うっかりハチベエとは私の事?

今朝、うっかり寝坊した。
 ミドリをうっかりハチベエ等といった罰かもしれない。
 というか…授乳の時間が起きるにはまだ微妙な時間だった為に、ついつい寝てしまった。
 
 しかし!こんな事もあろうかと(あると思ってたんだ?)冷凍食品のホットケーキを買って置いたのよ。おーほっほっほ。(別に普通に冷凍食品は食べるんじゃ…?)

 さて、何分加熱すんだっけ?と一応冷凍食品の説明書きを見てみると、約4分。
 ふーん。
 
 何の疑いもなく、4分にセット。

 ミドリ、黙々と食べる。

 時間はまだあるというのに、2枚目に進まないようだ。
 あれ?食欲無いの?
 
 と聞いても何も言わない。
 そして1枚だけで学校へ。ちゃんと野菜ジュースは飲んでいたし、気にする事もなかろう。
 
 と、残したホットケーキを口へ運ぶ私。
 
 んげ!硬い!
 なんだ~これ。

 あ、パートナーも「焼いた方がおいしい。」とつぶやいていた。

 ええ!4割引の日に買ったから質が悪いの?(そんな事は決してない。)
 おかしいなあー。
 電子レンジが調子悪いのかなー??

 もう一度、説明を読んでみる。
 4分と書いてある…

 いや…

 その先には、電子レンジではない

 オーブントースターの場合、とある。

 あ!
 電子レンジなら、1分。

 良く考えてみれば、
 4分もあれば、
 じゃがいもだって、
 柔らかくなるさ。

 何で気づかないんだ、Yumiko。

 1分あれば、充分じゃない。

 朝はてんてこ舞い、の巻。

受難後の天使

落ちました!

落下です(T.T)

ソファーから。

びっくりしましたわーほんとにもう!

(一番びっくりしたのは、あ・た・ち。だよーママ)

うっ… ハナ、ごめんね。

受難後の天使

姉ミドリ、あたらしい習い事?!

 ミドリの紹介におっちょこちょい、と書いているように
彼女は、おっちょこちょい、なミスをする。

 『思い込み』が激しいのだと思う。

 だから、見直しをすることも苦手なようだ。
 例えば問題を解いた後、間違っているかもしれない、と考えながら見直しをしないとなかなか間違えが見つからないものだけどね。

 3年生になったのだよ、ミドリ

 分からないで間違えるなら仕方がない。
 でも、うっかりハチベー的ミスが多いんでないの??

 という事で、そろばんを習わせてみようかと考えた。

 今日、ベビーカーを押しながら、そろばん塾に話を伺いに行ってみた。

 入り口に着くなり、もぞもぞしているミドリ
 知らない子ばかりで緊張しているらしい。話を聞くだけだから
(--;)だいじょーぶ。

 説明をしてくれたのは、おじいちゃん先生。実はかなり昔からある教室であり、今は息子さんも先生らしかった。
 おじいちゃん先生は、早速

「試しに、そろばん触ってみようか?」

と明るく誘ってくださる。
以前、私の姉が少しだけソロバンを触らせてくれた事があったし、まさか嫌がるとは思わなかった。

 なかなか教室に入ろうとしないミドリ
 え?どうしたの?

 私はさっさとハナを抱えて奥へ。

 でも、入ってこないのだ、ミドリってば。

 おじいちゃん先生が何度も呼びに行ってくれて、結局他の生徒が全くいない隣の教室でやってみようと話してくださり、ようやく靴を脱いで入ってきた。
 始めてみれば、なんとかなるもの。

 優しく優しく教えてくれる先生。
 親の私では、こうはいかない。やっぱり習わせた方がいいかもなー。

 ハナは無邪気に見知らぬ場所にキョロキョロしていた。騒がずにいてくれたけど。

 プリントを1枚程終えたところで、おじいちゃん先生が

 「大丈夫そうですよ。
 今は時代が時代だから、少し大きくなると、ソロバンで計算を考える事が出来なくて二桁以上の計算がどうしても出来ないって諦める子がいるんですけど、お嬢ちゃんはまだ頭が素直だからね。」

 家に帰る道すがら、

 「簡単だった~^^。」
と余裕しゃくしゃくなミドリ
 やっぱり初めての場所で緊張していたらしかった。

 さて、問題は。
 ミドリのバレエ教室が5月から週二回になる。
 その日が、ソロバン教室の日と重なってしまうようだ。

 月に9日位しかない練習日で4回通えないというのは…難しいものがある。

 バレエ教室を辞めるなど脳裏に浮かびもしないミドリであるし、本当はソロバンよりもピアノが習いたいらしいのだ。
 今がソロバンの習い時な気がするんだけどなー。んー。

 素直、という言葉。
 今のうちだけなのだろうか。

P251is03336 ←何に見えます?

 実はミドリの大好物・グミ

(ツルにぶどうが付いている形だが、ぶどうは食べてしまったのでツルだけが残っている状態の、グミ)

P251is03335

←こんな風に持って

 それで、

何をするかと言うと、

ここにその物体(グミ)

P251is02824 「ハナが釣れるよ~^0^

 ……?

 ……??

ってこら!

なにしとんじゃー!!

 

美味しいもの

【送料込み・期間限定】初めての方限定おためしセット ↓抹茶・プレーン・ショコラ から2本選...

 【送料込み・期間限定】初めての方限定おためしセット ↓抹茶・プレーン・ショコラ から2本選... 4/16日まで期間限定で、この美味しいロールケーキが
送料込み、好きな種類を2本選んで¥1500で届きますよ~。
 デパ地下で一日1,000本売り切っちゃうほどの人気だとか!!お薦め~♪

 ミドリの授乳中、私は甘いものを断っていました。
 それは、普段の生活としても、きっと「良いこと」だったのだと思います。

 でもでも、ストレスの溜まる育児中に、ほんの少しの楽しみも我慢して…慣れない育児は相当辛いものでした。

 嗜好品。
 白い砂糖が良くないことは、もちろん分かっています。中毒性があるとも言われています。
 マクロビオテックの食事を摂取するのが一番です^^。

 ですが!!

 まあ、ですがねえ。
 あんまり完璧を求めすぎても、自分を極地に追いやってしまいます。
 出来る所から、心と体のバランスを取りながら、楽しく健康的に。

 今はそう思います。

 だって。
 コーヒーは、カフェインの影響が出るから妊婦も授乳中も良くないと言われるでしょ?
 実際しかるべきところを見れば、「母乳から移行したカフェインは、赤ちゃんの体内に20時間近く留まるから長期の摂取は、赤ちゃんの夜泣きや疳の虫の影響がある場合もあります」、と。

 確かにそうなのかもしれません。
 出来るだけ万全を期して育てたい我が子だもの。

 でも、お姉ちゃんのミドリの時は、私完全に健康食だと太鼓判を押されるような食生活をしていました。そう指導されましたからね~。
 野菜野菜野菜。ご飯山盛り。砂糖抜き。
 楽しみと言えば…たまに食べる上新粉で作った和菓子。

 おお(T.T)我ながら良く頑張ったわ~。

 でも、ミドリは!
 「夜泣き、疳の虫、ぐずり」全部兼ね備えておりました。
 私の育児は疲労困憊だったのです。

 あの時、せめて好きなものを食べていたら…多少なりとも安らぎがあったように今更ながら感じます。(もちろん、身体のためには良かったのですけど)

 現在の所。

 ハナは絶好調です。

 もちろん母であるYumikoは滅茶苦茶な食生活をしている訳でもありませんが、極普通に美味しい物を堪能しています。
 
 コーヒーはカフェインレスが基本ですが、飲まないわけではありませんし^^。
 
Baby_037_1  良く笑い、

 良く飲み、

 良くはしゃぎ、

 良く寝る!!

ハナは、Baby_036 家族に笑いを運んでくれます。

 (^9^)v

 寝る子は育つと言いますしね…
 
(ありがたや、ハナ)

 だから、あまり、何かを気にしすぎて自分を追いやらない方がいいと思うのです。
 バランスが大切です。
 愛する我が子の為に、おかしくなっちゃう親の気持ちも分からないではありませんけど。(経験者は語る…かな?)

 何事においても、程ほどが一番。
 真面目すぎて背負いすぎると、かえって心が壊れちゃうかも。
 何に対しても。

 そんな感じで気楽に行きましょう。

 で、これ↓美味しそうでしょう^^?

 【送料込み・期間限定】初めての方限定おためしセット ↓抹茶・プレーン・ショコラ から2本選... 16日まで、¥1500送料込みですって。

 

0歳児ハナ・あたちの話6(もう一人のハナ)

みなちゃま、おぼえていまちゅか?

あ、ごあいさちゅは、こんにちあ。

 えっと、

まえにパパが「ハナににてる」って

おはなちちてたの。ナンジャタウン参照」

こえ。(これ、と言っている)

こえは、あたちじゃないのに。

ときどきね、ぱぱがね、

とおくをみながら、ハナ~っていってたの。

あたちは、ここにいるのに。

そちたらね、

おうちに

こえ

 いたんだよ!

おちごと(お仕事)のかえりに、げっと(ってなに?)ちたんだって。

いいのかな?

 ハナににてる?↓こえは、かわいいってみんながいうの。

あのね、

こえ、かわいいんでちゅか?

あたちににてるから、かわいいんでちゅか?

 パパもね、ちゃいきん(最近)、あたちににてきたんだって。

 じゃ、パパも、かわいいのかな、もちかちて。えへ。d(^。^)

霊にまつわる体験

 こんな話、本当は書いていいのかな~と思ったりします。
 さっきまで眠気に負けてしまいそうでしたが、結局書いておりますわ…。

 カテゴリー的には育児なのかも。

 えっと。ベビーベットなんですけど。

 今、ハナの為にベビーベットのレンタルをしています。
 最初は小さいサイズで試していたので、少し前にサイズ替えをしたことについて、どこかに書いていたかもしれません。

 そのとき、私は感覚的に違和感を感じていました。
 何が?と言われると難しいのですが、
違和感です。

 何というか、ベットが…ね、

 冷たいのです。

 ひや~っと。ハナを寝かせるたびに。
 何度も「冷たい」感じをパートナーに伝えてました。
 でも、だから何、という事はなくて、変なんだよねーって感じで。

 もちろん、だからパットを日向で干したりもしてみたんです。
 でも、ひや~っと感は変わらず。
 そのうち、面倒だけどスプリングマットを干してみようかと思っていました。
 だけど、ほとんど寝ているハナなので、それも億劫だったり。

 ええ。そうなんです。
 まさかねえ、それが、そんな事だとは(ええいっ!どんな事だというのだ!!)

 その日は余りにハナの夜泣きがすごく…ヘロヘロでしたが…。

 だからって、何でも霊的な影響のせいにするなんて事は考えたりしません、もちろん。
 だけどね、

 「Yumikoぉ。
 このベットだめだ。」

 …?

 ベッド?ハナやっと寝たから、私も寝るわ。

 「ベット、交換しよう。」

 そうは言うけど、この前突然ベットの前の柵が取れて落ちて来たとき、交換は面倒だから自分で直すっていったのは、だあ~れ???

 「このベット。4歳の女の子が、憑いてる。」

 んっげげげげげげげ!!!!
 なんでよ~今になって~!!!

 ああ~。

 だから冷たかったんだ~ってこと?
 それより、ちゃんとレンタル前に点検しているはずの柵が落ちるなんて、それこそ変だったんだよ。
 まさか霊とは思わなかったけど。

 あ!
 柵が落ちたとき、あなた言ってたじゃない。

 (上の子が、つい、こういう所に乗って、外れちゃうって事ありそうだな。)って。
 ぎゃあああ。その子が!ああ、そう言うことだったの?
 思い当たる節、ありありじゃーーーん。

 夜中に焦りました。
 多分、4歳の子はベッドをレンタルした赤ちゃんのお姉ちゃんではないかと(細かくは省略)。

 そうです。いつものように、彼が何とかしていたようです。
 でも、気持ち悪いので、即刻交換を依頼する事にしました。
 壊れたときに、すぐ交換していれば…とブツブツ言っていたのは主婦なYumiko。
 怪我も事故もなかったからいいけど、そのベットにしてからハナにちょっと不調があったのは気になるところ。関係ないかもしれないけど。
 でも、彼が何とかしてから、ハナは落ち着いてぐっすり寝たのでした。

 こんな所に、霊体験が潜んでいるとは!
 彼が勝手に言っていただけなら、へえ~で終わっていたのですが、実際に私が感じていた、あのイヤーなひやっと感が余りにも気になっていたのです。

 はあ。

 嫌ですわ、奥様。ほんとに。

 

 で、昨日、彼が秋葉原に用事があったのでついて行ったのですが、自然に足が「神田明神」へ。
 家を出るときには神社へ行く予定など全くなかったはずなのにねえ。いつもながら不思議です。

Dsc00189_5 ここに寄ったら、
ちょっと私の体が軽くなったのも事実だったり^^;

 やっぱり、立ち寄る必要があったのでしょうか~。

 おむつ替えの施設もちゃんとあって、子連れに優しい神社です。ありがたや。

ハナを抱っこしていたら、桜吹雪がザーッと舞って綺麗でした。ふと、あ、歓迎されているな~と感じました。彼が言うには、ここには出雲大社の分社が祀られているそうで、そんな話をしているとき、「私、出雲大社にもいかなきゃ。」と口にしていました。
 そして帰りの電車の中で目の前に2枚続きのポスターが目にとまりました。

 巫女さんが二人、こちらに向かってお辞儀をしていて、

 書かれていた言葉が「出雲大社にいらっしゃい。。(だったかな?そんな風な)」
 ちょっと出来過ぎ。でも呼ばれているのかも。
 

 あ、そうそう。秋葉原のお土産はやっぱり

 メイド喫茶
 これ↓

P251is03333_1  おでんの缶詰

 おでんはミドリの大好物。
 

 では、オチはこんな感じで(^^)。
 次回の「霊にまつわる
体験・その2」をお楽しみに…

<って、あるんかい!?ホントに?>んーー?

デビュー(*^・^*)2・バギー編

パパが用意してくれたAB型兼用バギーちゃん。

 「初乗りで~しゅ♪」

 思ったより持ち運びしにくいので、
やっぱりB型が別に必要かな。
 本当かどうかしらないけれど、
あの雅子さまも使っていたそうで
「セレブ御用達」となっていた(パートナー談)。

 セレブ?え?一体何がそうさせるのだ??

よくよく観察してみると、実は大人がハンドルを握る所に、ちゃっかりドリンクサーバーが付いている。

 ふーん。

 これかあ(-◇ー*)

 「きっと、ここには<スタバ(またはターリーズ等)のカフェ>でテイクアウトしたドリンクを入れるんだよ」

 別にスタバはセレブ御用達ではないと思うのだよ、別に。

 でも、これはファーストフード系ドリンクではない方がいいのか?

 ふーん。

 まあ、一昔前のバギーに比べれば、とっても軽いので◎。
 これはアメリカ製でベルトに『New York Baby』と書いてある。
 日本製の物に、『東京の赤ちゃん』とロゴが付いているようなものである。

 んー。

 なんか、面白い。

 どうでもいいからしゃー、

 はやく

 どっか、

 ちゅれてって~。えへっ。」

 v(*^v^*)v

  by ハナ

  

Ariaのタローデパリセッション&講座お知らせ

「Ariaのタローデパリ個人セッション&ミニセミナー」
 NEW!
只今受付中!
詳しくはこちらから→ Ariaのタローデパリ個人セッション&ミニ講座

現在の閲覧者数:

プロフィール

HN:
Aria(アリア)
性別:
女性
自己紹介:
二児の母です。精神世界をごく自然の事として育ち、楽しみながらHPを運営してきました。
 現在更新は遅れ気味ですが、日々の日記としてブログを利用しています。

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

最新コメント

No Title(返信済)
(11/19)
(11/15)
(11/15)
お疲れ様です(返信済)
(04/19)
こんにちは(返信済)
(11/11)

アクセス解析

バーコード

ブログ内検索

お天気情報

忍者アナライズ

フリーエリア

Copyright ©  -- ちょっぴりスピリチュアル・ 素顔のアリアな日常 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / photo by Gaenseblumchen / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]