ちょっぴりスピリチュアル・ 素顔のアリアな日常
精神世界と仲良しな、ファミリーの日記 サイキックなクマ系パパと おっちょこちょいな15歳のお姉ちゃんミドリ(ペンネーム?)と ギャングエイジな6歳児・ハナ(ブログネームなの)と暮らすママの日常生活
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
フラワーレメディー
フラワーレメディーをご存知ない方の為に。
これは、お花や自然界の眼に見えないとされている波動を清水に転写しているものです。見た目はお水です。
現在は保存剤として、ブランデーやビネガーやグリセリンを使ったものが流通しています。
私は基本的にブランデーの物を選んでいます。(輸入の関係で日本で販売されていたものはビネガーが主体でしたが最近変わっているようです。)
このエッセンスを身体に入れることで、バッチフラワーレメディーが精神と身体に働きかけて(ゆっくりとですが)癒していく物です。
詳しくは本を参照くださいね。
ちなみに、私はアニマルエッセンスも愛用しています。
自分とミドリの分のストックボトルを作りました。
ストックボトルとは、レメディーを比較的続けて飲用するために、選んだ数種の(バッチは7種類まで)エッセンスを空瓶で合わせておくものです。大体30mlで2~3週間を目安に飲みきるようにします。
これはミドリのもの。
フラワーレメディーを久々に使ってみようと思ったのは…
はい、単なる思い付きでした~(≧▽≦)…。
なーんて。
ミドリに飲ませてみたいものがあったのです。
ご存知の方には分かってしまいますが…「チェストナットバット」を。
うん。ちょっと気になって。はい。
それから、私の場合。
完全独学(分厚いフラワーレメディーの本が参考書)で、習得したものですから、しばらく使用していないと本を引っ張り出す事も…^^ありつつ。
今回は、資格者の方に現在の自分の状況をお伝えして、レメディーを選んで貰ってみました。
もちろん私とは面識の無い方です。文面で相談したのです。
そこで選ばれてきたものが…
おお~o(^^o)(o^^)oなんと!!
私は4種類選んでいたのですが、選んでもらった5種類の中に全部入っていました。結構色々書いて、その中で総合して考えて選ぶ訳なので…ふふーん、なるほど~と勉強になりました。
私の選択も、なかなか捨てたもんじゃなかったみたいで安心。
え?もし全然違っていたらどうしたのって?
そうですねー。
エッセンスに副作用はないので作っておいたものに足すか、今の自分にはアドバイスの方が良さそうだったら、きっと試しましたね!新しく作って。
いつかはレメディーの資格をゲットしておこうかしら、と思ったり。
バッチのレメディーは、不思議と頭に入ってしまったんですよね。
フラワーエッセンスの効果は…緩やかな場合が多いのですが、
自分で選んだ4つに選んでもらった1つを足してみた今朝は。
頭がすっきりしていました、よ。
朝やる気が起きない、という部分にホーンビームが作用したかな。
でもきっと、総合効果なんだと思うのです。
数週間後のミドリやいかに~
( ̄▽+ ̄*)
私が使っている本です。
バッチの花療法 フレグランスジャーナル社
これは、お花や自然界の眼に見えないとされている波動を清水に転写しているものです。見た目はお水です。
現在は保存剤として、ブランデーやビネガーやグリセリンを使ったものが流通しています。
私は基本的にブランデーの物を選んでいます。(輸入の関係で日本で販売されていたものはビネガーが主体でしたが最近変わっているようです。)
このエッセンスを身体に入れることで、バッチフラワーレメディーが精神と身体に働きかけて(ゆっくりとですが)癒していく物です。
詳しくは本を参照くださいね。
ちなみに、私はアニマルエッセンスも愛用しています。
自分とミドリの分のストックボトルを作りました。
ストックボトルとは、レメディーを比較的続けて飲用するために、選んだ数種の(バッチは7種類まで)エッセンスを空瓶で合わせておくものです。大体30mlで2~3週間を目安に飲みきるようにします。
フラワーレメディーを久々に使ってみようと思ったのは…
はい、単なる思い付きでした~(≧▽≦)…。
なーんて。
ミドリに飲ませてみたいものがあったのです。
ご存知の方には分かってしまいますが…「チェストナットバット」を。
うん。ちょっと気になって。はい。
それから、私の場合。
完全独学(分厚いフラワーレメディーの本が参考書)で、習得したものですから、しばらく使用していないと本を引っ張り出す事も…^^ありつつ。
今回は、資格者の方に現在の自分の状況をお伝えして、レメディーを選んで貰ってみました。
もちろん私とは面識の無い方です。文面で相談したのです。
そこで選ばれてきたものが…
おお~o(^^o)(o^^)oなんと!!
私は4種類選んでいたのですが、選んでもらった5種類の中に全部入っていました。結構色々書いて、その中で総合して考えて選ぶ訳なので…ふふーん、なるほど~と勉強になりました。
私の選択も、なかなか捨てたもんじゃなかったみたいで安心。
え?もし全然違っていたらどうしたのって?
そうですねー。
エッセンスに副作用はないので作っておいたものに足すか、今の自分にはアドバイスの方が良さそうだったら、きっと試しましたね!新しく作って。
いつかはレメディーの資格をゲットしておこうかしら、と思ったり。
バッチのレメディーは、不思議と頭に入ってしまったんですよね。
フラワーエッセンスの効果は…緩やかな場合が多いのですが、
自分で選んだ4つに選んでもらった1つを足してみた今朝は。
頭がすっきりしていました、よ。
朝やる気が起きない、という部分にホーンビームが作用したかな。
でもきっと、総合効果なんだと思うのです。
数週間後のミドリやいかに~
( ̄▽+ ̄*)
私が使っている本です。
バッチの花療法 フレグランスジャーナル社
PR
癒しフェア
『癒しフェア』へ行って参りました。友人を誘って^^。
お互い子連れ参加の為、結局中心はおこちゃま。
私の場合は、授乳+オムツ換え、というハンデがある為に、午後から入場したのもあって…何か受けてみようかな…と思っているうちに終了。
人も結構多い中、ベビーカーの移動は時間がかかり、不完全燃焼でしたが。まあ、友人とお茶をしながら、ゆっくりしたから~いいですかね。
残念ながら会場内には授乳室がなく(無料で幼児を預かってくれる所はありました)、少し離れた場所まで行く必要がありました。
国際展示場という場所柄、もちろんベビーベッドは完備でした。
スピリチュアルというよりは、何となく「癒しグッズ」の特集という雰囲気を感じましたが、実際はもっと色々あったのかもしれません。
これからも続いてゆくフェアなのでしょうから、ドンドン発展してゆくのでしょう。
足裏マッサージや、温浴ゲルマニウムは体験が出来、開運メイクアップのコーナーなども結構並んでいました。
すぴこんとの違いは、会社の参加が多いので、物質的面が強い感じでしょうか。それでも、世間に癒しを広めるというコンセプトで、ブームと勢いがありました。
でも兎に角、私は味わったと言うほどの参加をしていないので、あくまでも私の主観でございます。
う~ん!やっぱり大好きなワッフル。
今回は10%オフ。で、¥2340!
ワッフルのお味は『みぞれあずき・黒ゴマみるく・沖縄の黒糖・ココナッツマンゴー・エスプレッソ・はちみつ』
【10%OFF!お試し】8月の新作おあじみワッフルセット
お互い子連れ参加の為、結局中心はおこちゃま。
私の場合は、授乳+オムツ換え、というハンデがある為に、午後から入場したのもあって…何か受けてみようかな…と思っているうちに終了。
人も結構多い中、ベビーカーの移動は時間がかかり、不完全燃焼でしたが。まあ、友人とお茶をしながら、ゆっくりしたから~いいですかね。
残念ながら会場内には授乳室がなく(無料で幼児を預かってくれる所はありました)、少し離れた場所まで行く必要がありました。
国際展示場という場所柄、もちろんベビーベッドは完備でした。
スピリチュアルというよりは、何となく「癒しグッズ」の特集という雰囲気を感じましたが、実際はもっと色々あったのかもしれません。
これからも続いてゆくフェアなのでしょうから、ドンドン発展してゆくのでしょう。
足裏マッサージや、温浴ゲルマニウムは体験が出来、開運メイクアップのコーナーなども結構並んでいました。
すぴこんとの違いは、会社の参加が多いので、物質的面が強い感じでしょうか。それでも、世間に癒しを広めるというコンセプトで、ブームと勢いがありました。
でも兎に角、私は味わったと言うほどの参加をしていないので、あくまでも私の主観でございます。

今回は10%オフ。で、¥2340!
ワッフルのお味は『みぞれあずき・黒ゴマみるく・沖縄の黒糖・ココナッツマンゴー・エスプレッソ・はちみつ』
【10%OFF!お試し】8月の新作おあじみワッフルセット
保母さん的ミドリかな
夏休み中のお姉ちゃん、ミドリ。
家に居る時間も長くなる、ということは
必然的に、ハナの面倒を見る時間が増える。
最近のハナは、ほんとに激しい。
コマーシャルじゃないけど、一緒にハイハイをして付いて回らなければいけないほど、危険と背中合わせ、ともいえるかもしれない。
9歳のミドリには、ちと荷が重い部分もあるかと思うが、
結構良く相手をしてくれるので助かっている。
相変わらず、すっとこどっこいな所があるので私も要注意ではある。
火を使っていて、すぐに動けないときは…
ミドリが動く。

「ねえ、ちょっと。
重くなったんじゃないのー?ハナ!
ねえ、おちるよーおかーさーん!」
と言わせたまま撮った私は、鬼母か?

あの。
今朝のお話です。朝の4時ごろです。
寝ている部屋で授乳を済ませ、ハナをベッドに置こうとしながら
ボケボケーっとしていた時のこと。
戸を開けてあったので、隣の部屋にハナの新しい玩具の箱が見えました。
箱。
箱がね。
で、その箱をハイハイの形で覗き込んでいる人がいるんですよ。
私は寝ぼけてましたから、
一瞬、パートナーがそこにいるのかな?と思った訳です。
ん?
と思って、もう一回見たら、
誰もいないのですよね…
覗きこんでいる時の目が!(((゜д゜;)))
今思うと、忘れられないのです。
じーっと、箱を覗き込んで見ていた…
ような、
気がするんですけど。
あ、いや。
寝ぼけてたんで。
あはははははあはははははははは、は。(^▽^;)
パートナーに控えめに聞いてみたら(いや、別に意味なく)、鈴の音で浄化しときなさい、と言われたのでした。
いやーん。
家に居る時間も長くなる、ということは
必然的に、ハナの面倒を見る時間が増える。
最近のハナは、ほんとに激しい。
コマーシャルじゃないけど、一緒にハイハイをして付いて回らなければいけないほど、危険と背中合わせ、ともいえるかもしれない。
9歳のミドリには、ちと荷が重い部分もあるかと思うが、
結構良く相手をしてくれるので助かっている。
相変わらず、すっとこどっこいな所があるので私も要注意ではある。
火を使っていて、すぐに動けないときは…
ミドリが動く。
「ねえ、ちょっと。
重くなったんじゃないのー?ハナ!
ねえ、おちるよーおかーさーん!」
と言わせたまま撮った私は、鬼母か?
あの。
今朝のお話です。朝の4時ごろです。
寝ている部屋で授乳を済ませ、ハナをベッドに置こうとしながら
ボケボケーっとしていた時のこと。
戸を開けてあったので、隣の部屋にハナの新しい玩具の箱が見えました。
箱。
箱がね。
で、その箱をハイハイの形で覗き込んでいる人がいるんですよ。
私は寝ぼけてましたから、
一瞬、パートナーがそこにいるのかな?と思った訳です。
ん?
と思って、もう一回見たら、
誰もいないのですよね…
覗きこんでいる時の目が!(((゜д゜;)))
今思うと、忘れられないのです。
じーっと、箱を覗き込んで見ていた…
ような、
気がするんですけど。
あ、いや。
寝ぼけてたんで。
あはははははあはははははははは、は。(^▽^;)
パートナーに控えめに聞いてみたら(いや、別に意味なく)、鈴の音で浄化しときなさい、と言われたのでした。
いやーん。
花火大会
本日近場で花火大会がありました。
兄夫婦のマンションから見えるので、お邪魔してきました♪
兄嫁は、とても気配りのある女性なのです。
ハナの為に、危ない物も取り除き、広~いスペースを確保してくれていました。
5歳の甥っ子に大きな音を立てられて、
結局は泣いてしまったハナなのですが(´□`。)
玄関先の踊り場で、みんなで建物の上の方に飛び上がってくる花火を見て過ごしました。
兄は…飛んでいる蚊が気になって仕方が無いようで、
しきりに甥っ子やミドリが刺されないように、ベープを移動させてくれていました。あ、兄は気配りというよりも、超神経質でございますね。
最近、似たもの夫婦になりつつある、この二人。
どっちに近づいていっているのかは…微妙な所ですねえ。
ま、似ていようがいまいが、仲良しに越した事はありません。
梅雨明けしませんね( ̄ー ̄;
そして各地で起こっている大雨による災害。
日本はどうなってゆくのでしょう。
私、「救急救命室24時」ってリアルタイムでは見ていませんでした。
『ER』が好きなので、所詮日本のはパクリだろう…と思ってしまっていたので。
再放送を見ていて、結構真面目に考えられているものだったのだと知りました。
東京に震度6強の地震が起こったときどうなる?というシュミレーションを利用したシナリオだったそうです。
色々考えさせられ、23区が壊滅的になった時の事を考えると背筋が凍える場面もありました。
中でも避難所で国会議員に食って掛かる被災者の人に対しての台詞が残っています。
「それなら、自分の家庭に人数分の3日分の水を確保していたという人は、どのくらい居るんだ?
被災者の中でも、助けてくれない・物資が届かない・あれしろ・これしろ、と文句を言うやつに限って、自分自身で家族の為に備蓄をしていない連中なんだ。
自分で何もしないくせに、国や援助者に、文句ばかりを言う。」
あ、これって。
ある意味メッセージだろうな、と感じた私。
いえね、別に震災が起きるよ、という事ではありませんよ。
私の中の怠惰な部分を見透かされてる!って思いました。
今、出来る事を最低限しておかなくっちゃ、
「やらなくちゃ、
と思っていても
後回し。」
おそまつ。5・7・5だな。
………。( ゚ ▽ ゚ ;)はっ。
違う。
だから、最低限の単位である家族として、
自分に出来る事をしているだろうか…。
何かが起こるって心配ばかりをしているのではないけど、
今出来る事を、後回しにしてはいけないよ、と
強く言われている気がしたYumikoなのでした。
兄夫婦のマンションから見えるので、お邪魔してきました♪
兄嫁は、とても気配りのある女性なのです。
ハナの為に、危ない物も取り除き、広~いスペースを確保してくれていました。
5歳の甥っ子に大きな音を立てられて、
結局は泣いてしまったハナなのですが(´□`。)
玄関先の踊り場で、みんなで建物の上の方に飛び上がってくる花火を見て過ごしました。
兄は…飛んでいる蚊が気になって仕方が無いようで、
しきりに甥っ子やミドリが刺されないように、ベープを移動させてくれていました。あ、兄は気配りというよりも、超神経質でございますね。
最近、似たもの夫婦になりつつある、この二人。
どっちに近づいていっているのかは…微妙な所ですねえ。
ま、似ていようがいまいが、仲良しに越した事はありません。
梅雨明けしませんね( ̄ー ̄;
そして各地で起こっている大雨による災害。
日本はどうなってゆくのでしょう。
私、「救急救命室24時」ってリアルタイムでは見ていませんでした。
『ER』が好きなので、所詮日本のはパクリだろう…と思ってしまっていたので。
再放送を見ていて、結構真面目に考えられているものだったのだと知りました。
東京に震度6強の地震が起こったときどうなる?というシュミレーションを利用したシナリオだったそうです。
色々考えさせられ、23区が壊滅的になった時の事を考えると背筋が凍える場面もありました。
中でも避難所で国会議員に食って掛かる被災者の人に対しての台詞が残っています。
「それなら、自分の家庭に人数分の3日分の水を確保していたという人は、どのくらい居るんだ?
被災者の中でも、助けてくれない・物資が届かない・あれしろ・これしろ、と文句を言うやつに限って、自分自身で家族の為に備蓄をしていない連中なんだ。
自分で何もしないくせに、国や援助者に、文句ばかりを言う。」
あ、これって。
ある意味メッセージだろうな、と感じた私。
いえね、別に震災が起きるよ、という事ではありませんよ。
私の中の怠惰な部分を見透かされてる!って思いました。
今、出来る事を最低限しておかなくっちゃ、
「やらなくちゃ、
と思っていても
後回し。」
おそまつ。5・7・5だな。
………。( ゚ ▽ ゚ ;)はっ。
違う。
だから、最低限の単位である家族として、
自分に出来る事をしているだろうか…。
何かが起こるって心配ばかりをしているのではないけど、
今出来る事を、後回しにしてはいけないよ、と
強く言われている気がしたYumikoなのでした。
狭いところ好き
子供って、
隅っことか狭いところ好きですよね☆

↑椅子とテーブルの間で過ごすハナ写真
それから
パートナーがハナとお風呂に入って居るときのこと、
ハナは彼の腕の毛を
小さな指で引き抜き…
その毛を食らったそうな。
ま、なんでも口にいれてみたいのだろうけど、
ネコアレルギーならぬ、
熊アレルギーなんて、ならないでね!
(b^-゜)

楽天市場1周年記念 特別企画夏限定でさらにお安くっ!【赤字そっちのけ!】送料無料 お試しこ...
赤ちゃんにも安心の美味しい野菜が!
¥3150→¥1920
送料無料で無農薬・無化学肥料って凄いですよね~。期間限定で残りわずかみたいですよ。
隅っことか狭いところ好きですよね☆
↑椅子とテーブルの間で過ごすハナ写真
それから
パートナーがハナとお風呂に入って居るときのこと、
ハナは彼の腕の毛を
小さな指で引き抜き…
その毛を食らったそうな。
ま、なんでも口にいれてみたいのだろうけど、
ネコアレルギーならぬ、
熊アレルギーなんて、ならないでね!
(b^-゜)

楽天市場1周年記念 特別企画夏限定でさらにお安くっ!【赤字そっちのけ!】送料無料 お試しこ...
赤ちゃんにも安心の美味しい野菜が!
¥3150→¥1920
送料無料で無農薬・無化学肥料って凄いですよね~。期間限定で残りわずかみたいですよ。
Ariaのタローデパリセッション&講座お知らせ
「Ariaのタローデパリ個人セッション&ミニセミナー」
NEW!
只今受付中!
詳しくはこちらから→ Ariaのタローデパリ個人セッション&ミニ講座 現在の閲覧者数:
只今受付中!
詳しくはこちらから→ Ariaのタローデパリ個人セッション&ミニ講座 現在の閲覧者数:
プロフィール
HN:
Aria(アリア)
HP:
性別:
女性
自己紹介:
二児の母です。精神世界をごく自然の事として育ち、楽しみながらHPを運営してきました。
現在更新は遅れ気味ですが、日々の日記としてブログを利用しています。
現在更新は遅れ気味ですが、日々の日記としてブログを利用しています。
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
最新コメント
カテゴリー
最新記事
(01/13)
(01/07)
(12/26)
(12/09)
(11/21)
(11/16)
(11/15)
アクセス解析
アーカイブ
最古記事
(02/25)
(02/25)
(02/26)
(02/27)
(03/01)
(03/02)
(03/03)