ちょっぴりスピリチュアル・ 素顔のアリアな日常
精神世界と仲良しな、ファミリーの日記 サイキックなクマ系パパと おっちょこちょいな15歳のお姉ちゃんミドリ(ペンネーム?)と ギャングエイジな6歳児・ハナ(ブログネームなの)と暮らすママの日常生活
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
パートナーはお笑いが好き
もともと私がお笑いに(はまって)いたのに、今ではパートナーが自分で「エンタの神様」を録画している。
そしていつも、嬉しそうに観ている。
お笑いは心身共に癒してくれるから、とてもいい事だと思うけど。
今日、パートナーが着ていたパジャマは上下が違った。
そして、
あ、今日着ているのさー、上も下も私が選んだやつだね!!と私が何となく言うと、
「違うよ!それだけじゃないよ。」と彼。
ん?Tシャツとかパンツとか?そうだっけ?
と考えていると、
「ほらほら。」と嬉しそうにニコニコしている。
「服だけじゃないよ。
中身もでしょ!!:*:・( ̄∀ ̄)・:*:」
……… はあ?………
しばらく状況がつかめない私。 (?_?) …
ニコニコしている、彼。 (*^.^*) …
何分位、経過したのだろう…
はっ( ̄□ ̄;)!!
ああ、中身って、あ~そういう…
すぐに分からない私に愛想をつかして部屋に去って行った彼であった。
多分、笑わせて元気付けようとしてくれたのだろう(きっと)。
あ、いや。全然笑う所じゃなかったのかも。ははは。
食欲の秋。すぐにでも食べたいスイーツですよん♪
3種類コラボでロールケーキとぷわとろぽてと大福とスイートポテトが入って送料無料の¥2000!
TV出演&新作スイーツ3種類のコラボスイーツセット
上記コラボスイーツセットには←ふわとろポテト大福も入っているの!
もう、私は、虜です~。
餡と生クリームの大福。
ああ、今すぐ食べたーい。
すべて国産のさつまいもを使用していてお子様にも安心^^。
そしていつも、嬉しそうに観ている。
お笑いは心身共に癒してくれるから、とてもいい事だと思うけど。
今日、パートナーが着ていたパジャマは上下が違った。
そして、
あ、今日着ているのさー、上も下も私が選んだやつだね!!と私が何となく言うと、
「違うよ!それだけじゃないよ。」と彼。
ん?Tシャツとかパンツとか?そうだっけ?
と考えていると、
「ほらほら。」と嬉しそうにニコニコしている。
「服だけじゃないよ。
中身もでしょ!!:*:・( ̄∀ ̄)・:*:」
……… はあ?………
しばらく状況がつかめない私。 (?_?) …
ニコニコしている、彼。 (*^.^*) …
何分位、経過したのだろう…
はっ( ̄□ ̄;)!!
ああ、中身って、あ~そういう…
すぐに分からない私に愛想をつかして部屋に去って行った彼であった。
多分、笑わせて元気付けようとしてくれたのだろう(きっと)。
あ、いや。全然笑う所じゃなかったのかも。ははは。
食欲の秋。すぐにでも食べたいスイーツですよん♪

TV出演&新作スイーツ3種類のコラボスイーツセット

もう、私は、虜です~。
餡と生クリームの大福。
ああ、今すぐ食べたーい。
すべて国産のさつまいもを使用していてお子様にも安心^^。
PR
救いの手はすぐそこに
とあるイタリアンのお店で、ふてぶてしく足を上げて抱っこをされているハナ。
足は常に、台の上に出したがる。
まるで第二の手!
そろそろ、しつけを始めないと…ですかね…(あ、遅いですか?)

私がいないと泣いてしまう時間もあるので、まだハナを誰かに任せて長時間出かけるのは難しい。
でも今日は姉がミドリのバレエ練習に連れて行く事が出来ないので、家族総出で電車で出かけた。
ハナはパートナーに任せて、練習の様子を暫く見ていた。
着替えも他のママさんがやってくれると言ってくれたが、少しだけ残って様子を観察していた。(本番での要領を掴むためにも)
私がベンチに座っていたら隣に腰掛けていたママさんである(双子の6年生とミドリと同じ学年の妹の3人を習わせている)同じバレエ教室の父母の会・会長さんと話が出来た。
私がなかなかミドリに掛かりっきりにもなれない事や、バレエを習わす事が親にも大変な事だと感じる事やら、育児の悩みなどを少しずつ話していると、色々ヒントになる話しをしてくれた。
世間話ではあるけれど、会長さんもバレエに詳しくないので大変らしく、そんな風には見えない、おっとりした優しげなお母さん風なのに、「怒ると胸ぐら掴んで男言葉になっちゃうの、女の子相手でも。」と言う。
ええ~!そうなんだ~。
忘れっぽいのも、ミドリだけじゃないんだ~。と様々勇気付けられる話も聞けた。
「大丈夫よ、ミドリチャン、一人の時は出来ているから。」
ああ、有難いお言葉。
本気でバレエの事で悩んでしまいがちだったので、会長さんと少し話が出来て助けられた気がする。まさに救いの手ここにあり!
すごいな~会長さん。
そんな風に思っていたら、先に私達は帰って(ハナがいるので)代わりにミドリのお迎えをしてくれた姉が言っていた。
「以前ね、あの会長さん、3人子育てしながら小うるさい義母さんと住んでいて、町内会の係りも学校の役員もしていたとき、余りに忙しくて夜お風呂の中で泣いてたんだってよ。」
ああ、そうか。
やっぱり皆大変なんだ。
そして、そういう経験をしているからこそ、優しいのだろうな。
今日、つくづくそう感じた。
子育ては、まだまだ始まったばかりなのかも。
決して一人で頑張る必要もないし、困ったときはお互い様と助け合っていける世の中であって欲しいと想うYumikoです。
足は常に、台の上に出したがる。
まるで第二の手!
そろそろ、しつけを始めないと…ですかね…(あ、遅いですか?)
私がいないと泣いてしまう時間もあるので、まだハナを誰かに任せて長時間出かけるのは難しい。
でも今日は姉がミドリのバレエ練習に連れて行く事が出来ないので、家族総出で電車で出かけた。
ハナはパートナーに任せて、練習の様子を暫く見ていた。
着替えも他のママさんがやってくれると言ってくれたが、少しだけ残って様子を観察していた。(本番での要領を掴むためにも)
私がベンチに座っていたら隣に腰掛けていたママさんである(双子の6年生とミドリと同じ学年の妹の3人を習わせている)同じバレエ教室の父母の会・会長さんと話が出来た。
私がなかなかミドリに掛かりっきりにもなれない事や、バレエを習わす事が親にも大変な事だと感じる事やら、育児の悩みなどを少しずつ話していると、色々ヒントになる話しをしてくれた。
世間話ではあるけれど、会長さんもバレエに詳しくないので大変らしく、そんな風には見えない、おっとりした優しげなお母さん風なのに、「怒ると胸ぐら掴んで男言葉になっちゃうの、女の子相手でも。」と言う。
ええ~!そうなんだ~。
忘れっぽいのも、ミドリだけじゃないんだ~。と様々勇気付けられる話も聞けた。
「大丈夫よ、ミドリチャン、一人の時は出来ているから。」
ああ、有難いお言葉。
本気でバレエの事で悩んでしまいがちだったので、会長さんと少し話が出来て助けられた気がする。まさに救いの手ここにあり!
すごいな~会長さん。
そんな風に思っていたら、先に私達は帰って(ハナがいるので)代わりにミドリのお迎えをしてくれた姉が言っていた。
「以前ね、あの会長さん、3人子育てしながら小うるさい義母さんと住んでいて、町内会の係りも学校の役員もしていたとき、余りに忙しくて夜お風呂の中で泣いてたんだってよ。」
ああ、そうか。
やっぱり皆大変なんだ。
そして、そういう経験をしているからこそ、優しいのだろうな。
今日、つくづくそう感じた。
子育ては、まだまだ始まったばかりなのかも。
決して一人で頑張る必要もないし、困ったときはお互い様と助け合っていける世の中であって欲しいと想うYumikoです。
ちょっと落ち込み
何となく。
ここの所、毎日子育てに追われて日常生活は当たり前に歩んで行くわけですが…
自分の中に色々考える事がありました…。
特に、ミドリのバレエの事。
本人は頑張っているけど、練習が夜の10時までとかになって明らかに翌日疲れている。若いとは言っても子供だって大変だ。
そうなるとミドリは、やりたくない事をやりたくないと言い出す。
それは、やっておく必要があること。
やりたくないから、やらなくていいの?
でも、練習は頑張っている。
確かにそうだ。
発表会だから、とはいえ、バレエの為に今やる事をやらなくてもいいよと言っていいのか。
学校行事よりも優先していいのか?
この辺は、多分、その家庭の考え方次第だろうと思う。
でも、私はそこまで習い事を重視する想いには至っていない。
こんなに、頑張らせて何になるの?という想いまで生まれてきた。
本人がやりたいから、いいのか?
だけど、親の協力は不可欠で、たまたま姉が協力してくれているけど、私はそこまで実際だったら出来ない状況だ。
私にとって色々重荷に感じ始めてしまっていた。
もちろん、ハナの育児に追われているせいだとも思う。
深く考えないで、今は本人がやりたいようにやらせてあげよう、とは思っている。だけど、この先どうするかな…と考えてしまったり。
ミドリのバレエ以外の事に対する態度が気がかりなのだ。
1つしか集中出来ないタイプだからなのかもしれないし、考えすぎなのかもしれない。
でも何となく考えてしまった。
自分の先の事にも重ねて考えているのだ。
私はそこまで、子供の習い事に付き合う気があるのかなーと。
その気はないけど、やらないといけないとなったら、多分やるのだろう。
その辺の気持ちの整理が今つかない。
子供に頑張ってもらいたい事が、私の中では別にあるから。
だから、バレエも頑張るけど…他も頑張る。
そうであって欲しいと思うのは欲張りなのかな。
でも、好きなバレエ以外は一生懸命になれない、と言うのでは、やはり少し違うと思う。
好きな事をやって生きていくのはいいけど、色々経験するのも年齢的に必要。ミドリは、まだ、それが分からない。
他にも好きな事を見つけられるかもしれないし、もっともっと学ばなければならない事が沢山あるのだから。
好きな事を思い切りやらせてあげたいのも事実。
そしてこの先、いずれ一人でしっかりと歩いていく為に必要な経験もさせたい。
1つの事を長く続ける事も根気良く続ける事もすばらしい。
逆に多くの広い世界を見て学んでいく事も大切なこと。
これをミドリに上手く伝えられない。
そして、ダラダラしていると、すぐに怒ってしまう。
ちゃんとやりなさい!
その「ちゃんと」を上手く説明してこそ、伝わるのだろう。
書いていて分かったような分からないような私の気持ち。
この先、自分がどう歩んで生きたいのかも、ちょっと迷いがあるからかもしれない。
やりたい事をやらせてあげたい。
だけど、子供の事ばかりに夢中にはなれない親なのだ、もともと。
そんな自分を少し責めているかもしれない。
苦手な事を体験させられるのが、
親の学び、
きっと、そうなのだね。
そんな想いが続いていたら、不思議と友人たちから連絡が…。
心に新鮮な空気が入ってきたように、少し楽になって。
みんな、ありがとう。守ってくれている存在にも感謝。
ここの所、毎日子育てに追われて日常生活は当たり前に歩んで行くわけですが…
自分の中に色々考える事がありました…。
特に、ミドリのバレエの事。
本人は頑張っているけど、練習が夜の10時までとかになって明らかに翌日疲れている。若いとは言っても子供だって大変だ。
そうなるとミドリは、やりたくない事をやりたくないと言い出す。
それは、やっておく必要があること。
やりたくないから、やらなくていいの?
でも、練習は頑張っている。
確かにそうだ。
発表会だから、とはいえ、バレエの為に今やる事をやらなくてもいいよと言っていいのか。
学校行事よりも優先していいのか?
この辺は、多分、その家庭の考え方次第だろうと思う。
でも、私はそこまで習い事を重視する想いには至っていない。
こんなに、頑張らせて何になるの?という想いまで生まれてきた。
本人がやりたいから、いいのか?
だけど、親の協力は不可欠で、たまたま姉が協力してくれているけど、私はそこまで実際だったら出来ない状況だ。
私にとって色々重荷に感じ始めてしまっていた。
もちろん、ハナの育児に追われているせいだとも思う。
深く考えないで、今は本人がやりたいようにやらせてあげよう、とは思っている。だけど、この先どうするかな…と考えてしまったり。
ミドリのバレエ以外の事に対する態度が気がかりなのだ。
1つしか集中出来ないタイプだからなのかもしれないし、考えすぎなのかもしれない。
でも何となく考えてしまった。
自分の先の事にも重ねて考えているのだ。
私はそこまで、子供の習い事に付き合う気があるのかなーと。
その気はないけど、やらないといけないとなったら、多分やるのだろう。
その辺の気持ちの整理が今つかない。
子供に頑張ってもらいたい事が、私の中では別にあるから。
だから、バレエも頑張るけど…他も頑張る。
そうであって欲しいと思うのは欲張りなのかな。
でも、好きなバレエ以外は一生懸命になれない、と言うのでは、やはり少し違うと思う。
好きな事をやって生きていくのはいいけど、色々経験するのも年齢的に必要。ミドリは、まだ、それが分からない。
他にも好きな事を見つけられるかもしれないし、もっともっと学ばなければならない事が沢山あるのだから。
好きな事を思い切りやらせてあげたいのも事実。
そしてこの先、いずれ一人でしっかりと歩いていく為に必要な経験もさせたい。
1つの事を長く続ける事も根気良く続ける事もすばらしい。
逆に多くの広い世界を見て学んでいく事も大切なこと。
これをミドリに上手く伝えられない。
そして、ダラダラしていると、すぐに怒ってしまう。
ちゃんとやりなさい!
その「ちゃんと」を上手く説明してこそ、伝わるのだろう。
書いていて分かったような分からないような私の気持ち。
この先、自分がどう歩んで生きたいのかも、ちょっと迷いがあるからかもしれない。
やりたい事をやらせてあげたい。
だけど、子供の事ばかりに夢中にはなれない親なのだ、もともと。
そんな自分を少し責めているかもしれない。
苦手な事を体験させられるのが、
親の学び、
きっと、そうなのだね。
そんな想いが続いていたら、不思議と友人たちから連絡が…。
心に新鮮な空気が入ってきたように、少し楽になって。
みんな、ありがとう。守ってくれている存在にも感謝。
優勝セールに便乗!?
ちょっとお知らせです!!
イベント
[やさしい時間]
パートナー・ミカエルがお話で参加します。
10月21日(土) PM1:30~5:30
場所 東京・高円寺
詳細はこちらをどうぞ→

良い事には便乗しちゃいましょう!
私の愛用「ローズヒップチンキ」
なんたって、鼻の頭の毛穴が消えてしまったよ~っていう優れもの。
ミネラルバランスが素晴らしいのだそうで、
これは倍量サイズです! 通常¥5531が…なんとなんとっ

中日ドラゴンズ優勝セール美容サプリの切り札!ミニ共同購入で緊急50本限定販売です!ローズヒ...
2週間で63%程の方が何らかの効果を実感!
倍量あると約1ヶ月位もちます。
●ローズヒップは特別なハーブ
ローズヒップは、他の食物にはほとんど含まれていないビタミンPが非常に多く含まれているという特異なハーブです。
ビタミンPはハーブに含まれているときからずっと、美容の女王と言われるビタミンCが私たちの体内で最後までしっかり働くまで守り抜くという、素晴らしい作用を持っています。
●ビタミンCの主な働き
・シミの元であるメラニンの異常な生成を抑える
・老化すると失われるコラーゲンを作る。肌の中のコラーゲンが
失われると、深いシワ、たるみ、毛穴の開きが起ります。
・お肌の潤いを保つ
・新陳代謝を促し、ニキビ跡、シミなどの回復を早める
・紫外線遮断効果
・老化の大きな原因となる活性酸素を取り除く
などなど・・・ビタミンCとは、美容と健康に必要不可欠でありながら、
とても頼りない栄養素なのです。
それを、最後までがっちり守る頼りになるボディーガード、
それがビタミンPなのです!!
●でも、それだけじゃあ~りません♪
もう一つ、美容と健康に必要で、かつ不足しがちなものと言えば・・・
ご存じ、ミネラルです。
ミネラルは沢山摂る必要はありません。
でも、た~くさんの種類を、バランス良く摂る必要があるんです!
ローズヒップチンキには、多種多様なミネラルが豊富に含まれています。
●まだ、あります! ビタミンE!!
これが多いのです。ビタミンEはビタミンCと相乗効果があり、EとCの両方が含まれたビタミン剤が美容目的で売られていますね。
老化予防効果、若々しい体を保つのに必要不可欠なビタミンです。
そんな、美容と健康に必要な栄養が理想的なかたちで
含まれている・・・
モット詳しい情報は、↓こちらに o(〃^▽^〃)o

中日ドラゴンズ優勝セール美容サプリの切り札!ミニ共同購入で緊急50本限定販売です!ローズヒ... ¥4686
ハナのはなたれ
風邪気味のまま、ハナは鼻が出っ放し。
そして鼻の吸引をしようとすると大泣き。
咳も出ているので、本日は念のため大学病院へ。
そこで、子供慣れしている看護師さんに、吸引のアドバイスを頂く。
両手両足、身体をよじり、顔を背け…小さい身体で猛烈に泣きながら抵抗をするので吸引が上手く出来ないなと悩んでいたら、
「バスタオルで全身をくるんで身動き出来ないようにして、
その上にお母さんが乗っかっちゃって、吸引器の口を鼻に直角になるように当てて吸うと、鼻の奥の方のも取れますよ。」
そして、機械で吸引してくれていても大泣きしているハナに、
「あらら~、泣いているのに、涙が出ていませんね~。
あれ~?嘘泣きがばれちゃいましたよぉ。(^ε^)
泣いてないのね~。
あ~、分かった~。怒っているんでしょ~? (-з-)」
と馴れた手つきであやす。
母親の私でさえ、手を焼く大泣きなのに…いやあ、プロは違うわ。
それにしても、家の姉妹はどうやらベビーカーが非常に嫌いな時期があるらしい。今、ハナがそんな感じ。
結局病院まで往復30分の道のりを、抱っこしてベビーカー片手押しで行き来してしまったのであった。
あーしんど。
泣いて疲れたハナ。


疲れたといえば…
昨日のミドリのバレエ発表会練習にて。
なんか、すごいんですよ!!
えっ?練習がですかって?
ちばいます!
ママさんたちの
完全分業化ベルトコンベアー みたいな、
係り分担と
ミドリの通っている所とは別のバレエ教室の
会長さんのパワーが!!
いやあ…びっくりしました。
なんか、
そこらのママさんのお手伝いってんじゃなくて、
私の、習い事に対する認識の甘さを痛感。
(もともと気づいているけど)
ついでにいつも、
「ミドリちゃんのママも、バレエやってらしたんでしょ?」
と言われてしまうの。
いえ。バレエは私の姉だけやってたんですよ。
何度この台詞を言ったことか。
今の所、こんなに大変な習い事をハナにさせるつもりはないが、
同じ目にあわせる事になるのかも。
とにもかくにも、
発表会は、もうすぐなのであった。
私は姉に感謝の日々。でも、私もがんばらねば。
そして鼻の吸引をしようとすると大泣き。
咳も出ているので、本日は念のため大学病院へ。
そこで、子供慣れしている看護師さんに、吸引のアドバイスを頂く。
両手両足、身体をよじり、顔を背け…小さい身体で猛烈に泣きながら抵抗をするので吸引が上手く出来ないなと悩んでいたら、
「バスタオルで全身をくるんで身動き出来ないようにして、
その上にお母さんが乗っかっちゃって、吸引器の口を鼻に直角になるように当てて吸うと、鼻の奥の方のも取れますよ。」
そして、機械で吸引してくれていても大泣きしているハナに、
「あらら~、泣いているのに、涙が出ていませんね~。
あれ~?嘘泣きがばれちゃいましたよぉ。(^ε^)
泣いてないのね~。
あ~、分かった~。怒っているんでしょ~? (-з-)」
と馴れた手つきであやす。
母親の私でさえ、手を焼く大泣きなのに…いやあ、プロは違うわ。
それにしても、家の姉妹はどうやらベビーカーが非常に嫌いな時期があるらしい。今、ハナがそんな感じ。
結局病院まで往復30分の道のりを、抱っこしてベビーカー片手押しで行き来してしまったのであった。
あーしんど。
泣いて疲れたハナ。
疲れたといえば…
昨日のミドリのバレエ発表会練習にて。
なんか、すごいんですよ!!
えっ?練習がですかって?
ちばいます!
ママさんたちの
完全分業化ベルトコンベアー みたいな、
係り分担と
ミドリの通っている所とは別のバレエ教室の
会長さんのパワーが!!
いやあ…びっくりしました。
なんか、
そこらのママさんのお手伝いってんじゃなくて、
私の、習い事に対する認識の甘さを痛感。
(もともと気づいているけど)
ついでにいつも、
「ミドリちゃんのママも、バレエやってらしたんでしょ?」
と言われてしまうの。
いえ。バレエは私の姉だけやってたんですよ。
何度この台詞を言ったことか。
今の所、こんなに大変な習い事をハナにさせるつもりはないが、
同じ目にあわせる事になるのかも。
とにもかくにも、
発表会は、もうすぐなのであった。
私は姉に感謝の日々。でも、私もがんばらねば。
ミドリ奮闘中
佳境に入った、ミドリのバレエ発表会へ向けての練習。
毎週、頑張って練習をしているようです。
今日こそは練習場に行って他のママさんから所要の説明を聞いたりしなくては…なんて考えているのに私に向かってミドリは、
「お母さんは、こなくていいからねー。」
えっ。何でよ!
「だって~、来たら練習、のぞくでしょ?」
窓が小さいから見れないジャン。それにママ達は本番を席で見られないんだからいいじゃない。
「やだ~、のぞくから、やだ~。」
ふんっ!
なんて自意識過剰なのかしら。
そもそも、バレエ発表会は見てもらうためにあるんだからねっ!
ま、気持ちは分からないでもないけど。
恥ずかしいんですかね、身内は。
少なくとも明日は、衣装合わせもあるから行かないとな。
衣装のサイズが合わないと、親が裁縫をしたりするんですよ。
これって、正に私が母親として一番向かない習い事だったのかも。
薦めたのは<私の姉>だし、まあ、姉がいるから大丈夫だけれど。
ミドリ、早く髪の毛を団子にしたり、裁縫したり自分で出来るようになりなさい。
それでこそ、バレリーナだ!(意味不明)
衣装の1つ。あら、素敵。
がんばれ!ミドリ!
毎週、頑張って練習をしているようです。
今日こそは練習場に行って他のママさんから所要の説明を聞いたりしなくては…なんて考えているのに私に向かってミドリは、
「お母さんは、こなくていいからねー。」
えっ。何でよ!
「だって~、来たら練習、のぞくでしょ?」
窓が小さいから見れないジャン。それにママ達は本番を席で見られないんだからいいじゃない。
「やだ~、のぞくから、やだ~。」
ふんっ!
なんて自意識過剰なのかしら。
そもそも、バレエ発表会は見てもらうためにあるんだからねっ!
ま、気持ちは分からないでもないけど。
恥ずかしいんですかね、身内は。
少なくとも明日は、衣装合わせもあるから行かないとな。
衣装のサイズが合わないと、親が裁縫をしたりするんですよ。
これって、正に私が母親として一番向かない習い事だったのかも。
薦めたのは<私の姉>だし、まあ、姉がいるから大丈夫だけれど。
ミドリ、早く髪の毛を団子にしたり、裁縫したり自分で出来るようになりなさい。
それでこそ、バレリーナだ!(意味不明)
がんばれ!ミドリ!
Ariaのタローデパリセッション&講座お知らせ
「Ariaのタローデパリ個人セッション&ミニセミナー」
NEW!
只今受付中!
詳しくはこちらから→ Ariaのタローデパリ個人セッション&ミニ講座 現在の閲覧者数:
只今受付中!
詳しくはこちらから→ Ariaのタローデパリ個人セッション&ミニ講座 現在の閲覧者数:
プロフィール
HN:
Aria(アリア)
HP:
性別:
女性
自己紹介:
二児の母です。精神世界をごく自然の事として育ち、楽しみながらHPを運営してきました。
現在更新は遅れ気味ですが、日々の日記としてブログを利用しています。
現在更新は遅れ気味ですが、日々の日記としてブログを利用しています。
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
最新コメント
カテゴリー
最新記事
(01/13)
(01/07)
(12/26)
(12/09)
(11/21)
(11/16)
(11/15)
アクセス解析
アーカイブ
最古記事
(02/25)
(02/25)
(02/26)
(02/27)
(03/01)
(03/02)
(03/03)