忍者ブログ
Admin | Write | Comment

ちょっぴりスピリチュアル・ 素顔のアリアな日常

精神世界と仲良しな、ファミリーの日記 サイキックなクマ系パパと おっちょこちょいな15歳のお姉ちゃんミドリ(ペンネーム?)と ギャングエイジな6歳児・ハナ(ブログネームなの)と暮らすママの日常生活

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

スターバックスにて

 近くに出掛けて、スタバに入る。

 ん?ちょっと値段が上がったみたい。¥20位かな。
 私、久しぶりだし。

 
 ハナに食べさせられるものを探してみると、¥130でヨーグルトを売っていた。これ、初めて見つけたわ。
 それと、卵を使っていないスコーンもね。

 コーヒーの香りが充満していてタバコの煙がないという最高の条件を満たすので、スタバはお気に入り。

 でも、今までここで「豆」を購入した事がなかった。

 突然、パートナーが「豆、買っていかなくていいの?」と言った。
 そりゃ、私はコーヒー好きだけど、最近淹れる時間が無くてインスタントのお世話になっていた。
 これから来る友人の為にも、新しい豆を用意しなくちゃと心の中で思っていたので、彼の台詞に驚いた。

 そして、いい事を思いつく。

 この時期、クリスマスブレンドが出ている。
 以前これを本日のコーヒーで飲んだとき、ちょっと濃かった。

 なので、試飲をお願いして、気に入ったら買おう!と考えた。


 早速店員さんに尋ねると、にっこり快く承諾してくれた。

 「少しお待ちいただきますが、よろしければ(*⌒∇⌒*)」


 待つこと5分位。

  なんと!2種類も。

 まず、ブラックで抽出したものを、私とパートナーに持ってきてくれた。
 
 やっぱり濃い目。
 でも、これ、ラテにすれば良いんだよね、などと呟いていたら、今度は店員さん

 「クリスマスブレンドは濃い目なので、ミルク入りも宜しかったらお試しくださいね。」

と物凄いタイミングで持ってきてくれた。
 もちろん私達の台詞を聞いてから淹れた訳ではなく、完全に店員さんの気配り。あら、素敵。

 それから、コーヒーは実は人肌に冷めてからのほうが美味しいんだそうで、説明された通りに飲んでみたら、苦味が少なかった。
 またこれも発見!!

 そんなこんなで、【クリスマスブレンド 100g】購入。

 その間、ハナは夢中でマンマ大王として君臨していたのは言うまでもなく…。




¥680

 パートナー・ミカエルが取材を受けた記事が
ヴォーグニッポン1月号に載っています。
 占い師ヒーラーたちからの警告!
 「占いアディクト(依存)になっていませんか?」

PR

初のハンバーグを食らう

 現在、卵アレルギーが怪しいハナ。良くパートナーが言う台詞が
 「俺らの頃は、あんまりアレルギーなんて無かったよな~。」
 と。
 年が少し違うけど、確かに私の時代も余りなかった気がする。

 ハナが10ヶ月の頃、一度検査をしたときに数値は出なかったけど、やっぱり怪しい。
 別の医者が、1歳を過ぎたら再度採血してみましょう…とおっしゃっていたので、そろそろ…なのだけど。
 鼻水が治まらないので、まだ無理そう。風邪をひいていると数値が変わってしまうらしい。

 卵アレルギーはサホド心配する必要はない。
 卵の摂取を控えていれば、少し成長すると必ず消える。

 もちろん、本当にアレルギーだったら、市販品の卵を一切あげられないって事になるのね。あら、まあ。

 今までちょこちょことホットケーキなんかをあげてしまったので、暫くはあげません。(決意)
 自分で卵抜きで作ってあげれば大丈夫ね。

 そして、マンマ大王なハナに、初のハンバーグを食べさせてみる事になった。(あ、私が決めたんだけど)

 お野菜やキノコたっぷりの卵無しハンバーグ

 もちろん大人用は卵入り。



 何でも食べるハナ。

 本当に大助かりなんだけど、このハンバーグは殊更気に入ったようだ。
 ハナは先に食べてから、皆ご飯という感じになったのだが、
いつも皆のご飯を欲しがる。
 まるでご飯をあげていなかったかのような態度なハナ。(ベビーがボケ老人か!)
 私自身、ご飯あげていなかったような錯覚に陥ることも…。

 「マンママンマ!」を連呼する。 (゙ `-´)/

 充分食べさせているのに…「ごめんね…。」と謝りたくなってしまう。
 かといって一緒に食べるわけにはいかないのだ。
 彼女は現在自分で食べる事にも夢中だが、思い付くと突然ハイチェアーから外へ飛び出そうとする徘徊癖もあるのだから。

 ああ、なんというオテンバであろう。


 話を戻すと、あ、そうそう、
このハンバーグを気に入ってくれたハナは、他の家族の分も指を指してご指名になり、クレクレとせがんだ。

 残念ながら卵が入っていると言う理由で、誰もあげられない。


 叫びまくるハナであった。


 造り貯めをしておいたので、時々ハンバーグを出してあげると
直ぐに食べてしまう。
 お肉が苦手な子も良く聞くが、ハナは好物になったらしい。

 そんなハナの食生活事情。
 とにかく、良く食べるのであった。

励むハナ

 まずはちょっとお知らせ^^

 HPの【angel message】を久々更新!

 それと、パートナーがハナの為に
♪こぶた、たぬき、きつね、ねこ♪と歌の練習をしています。
 今度会った方はリクエストすると歌ってくれるかも (o^-')b
 (別に癒されるという保障はございませんが)




一歳を過ぎたら写真での、娘たちの露出を減らそうと考えていたところ、お祝いメールで

「毎日癒されてます」
「毎日楽しみにしてます!」
等という有難いメッセージを頂きました。

まめでは無いと思いますが、ありふれた日常の更新
出来る範囲で続けます。

どーじょ、よろちくね。
(お辞儀が反対だがな~)





またまた芋な娘

 ほぼ、毎日芋娘。

 お店で、たかいたか~い。




 もう少ししたら、クリスマスバージョンのテンプレにする予定です。その間、無性にこれが使いたくなっています。
 その為、以前の記事の文字の黄色などが読みづらくなってしまいました…。 ごめんなさい~。



 

 

ハナの1日

 パパはお仕事。

 お姉ちゃんは、ババとお出かけ。



 寒いのでヒーターをつけて、まったりと過ごした私達(書くとゆったりしているかのようだが、実際は激しい暮らしぶり)。

 まったりと、私が洗濯物をたたんでいると…

 つまらなくなったハナが、パートナーがいつもPCをいぢっている部屋の前に行って戸を叩く。

 私はしばらく放っておく。


 ハナは再び戸を叩く。
 


 「ばっば!」(現在、パパを濁点で呼ぶのである)


 呼んでも叩いても出てこないので、
しまいに泣き出した。

 「ばっば~!」(ちなみに祖母の事ではなく、あくまでも父親を呼んでいる)
   o(;△;)o

 まあ、彼がいたら直ぐに抱っこをしているだろう。

 しかし、いないのだ。
 いないのだよ、ハナ。

 心の中でそう叫びながら、私は家事をこなしていた。

 
 で、気づいたら、ハナは私の膝に倒れこんできた。

 お、いつの間に…。



 どうして妹や弟って、こう甘え上手が多いのだろう。
 生まれつきなのか?

 ミドリはこういう事はしなかった。
 泣いたら、泣いたままそこにいた。

 一人目の子は、学ぶ機会が少ないから仕方ない部分はあると思うが、
ハナを見ていると、要領の良さは生まれつきなのではないかという気がしてくる。なんとなく。

 時々ミドリが不憫になるが…ま、それも選んだ人生なのだろう。


 長男・長女は大変なのかもな、と
4人兄弟の3番目の私が思う。

 兄姉を見ていて思う。


 当の本人は、しっかり受け入れて生きているのかな。
 そうであって欲しいけど。損した、なんて思っていて欲しくないけど。
 私は次女で良かったなと思っているのだ。

 世の長男長女は、結構損した、と思う人が多いのだろうか??

 昔は長男がチヤホヤされていたようだけど、今はどうなの?


 

心理テスト

 さっき、何気なく心理テストがあったので読んでみたら
結果に「へえ~」と思わされました。

 【好きではないことをやっているかもしれない為に、ストレスが溜まっているかもしれません。
 そのストレスは、緩やかに増えていくので、なかなか気づきにくいかもしれません。
 そのため日常的に疲れやすくなったり、精神的に影響が出てしまう心配があります。
 出来る事なら、思い切って旅行に行きましょう。】

 これって、誰にでも当てはまりそうな感じ?
 でも、私、結構おお~お♪って思ったりして。

 思い切って旅行に行っていいんだね?と、解釈しときました。

 
 とにかく寒いです。
 寒いと子供の体が気がかりです。

 だって、私が超寒がりなので…
基本的に、子供たちがどの位寒がっているのか気になってしまうのです。

 薄着で鍛えさせた方がいいのでしょうけど、
私にとっては選択が結構難しいなあ…と感じております。

 オトボケな親だった(今でも)私は、
以前ミドリが4歳位の頃、真夏に水浴びをさせて髪の毛が濡れたまま
今度は冷房ガンガンのスーパーに連れて行って、

 その晩40℃の熱!!

って事がありましてねえ…。

 冷房のせいとは言い切れなくても、
やって良かったとも思えない訳です。

 それ以来、気温の変化に敏感になっている所があるかも。

 いや、神経質になりきれない手抜きな親でもあるので、
結局…服装についてのポリシーが決まらないのですわ。

 日常考えるのはそんな事ばかり…。
 これもストレスに入っているのだろうかしら??

 そうね、余裕がないっていうのは確かだし。

 この先の旅行に期待して、ストレスを吹き飛ばしたいものでございます。
 普通、皆、どんな風に日常のストレスを発散しているものなのかしらね~特別な事出来ないときは、どうしているのかな。
 
 ま、ドカグイ、とかは、止めときましょう!

 

ハナのブーム





 見え辛い画像だとは思いますが、

頭を自分で支え、足の間から世界を覗いております。


 ハナは一日中気が向くとこのポーズを…。

 その後は決まって、二本足で嬉しそうに立っています。
 立っていられる時間も少しずつ長くなっています。

 これぞ、歩くための準備なのでしょうか。


 ハイハイもハイスピードなので、歩けるようになったらどうなるのかしら。でもヨチヨチ歩くベビーってかわいいのよね~。

 日々成長です。

ちょーだいな

何を食べているでちゅ?

ちょーだいな。


ねーちょーだいな。








実はこれ、甘栗を食べてます。

 先日予約で1キロ購入しました。
 親戚に分けたら、ものすごい好評で実家でも頼まれ再購入。

 砂糖で甘さをつけていない、純粋な甘栗。
 
 完全自然食品なので、赤ちゃんにも安心です。
 その上栗って、想像以上にビタミンCが多かったり、
食物繊維も豊富。ミネラルもたっぷりなんですって。
 沢山あるので届いたらすぐ冷凍して、食べる分だけ20秒レンジでチン♪出来立てのようで美味しいのです~。

 流通価格よりお安くなってて、送料無料! 12月からのお届け予約中。

 ¥2250 

【送料無料】◆甘栗伝説-2時間で1384セット完売!噂の『谷岡の甘栗』極上天津甘栗が送料無料で...

ハッピーバースデー to Hanaちゃんの続きの話

注)H18.11.19日のお話です…



 お餅を背負わせ、外は寒い寒い真冬並みの雨降りの日ではありましたが、暖かくして予約をしてあるお店へ出掛た。
 ばあばも一緒で合計5人。

 場所は「シルバニアファミリーの森のキッチン

  この写真帰り際に撮ったものなので人がいないの

 パーティーで予約を入れると、綿ウサギさんと写真が撮れるのだ!!
 (ハナが大きなぬいぐるみが苦手だという事は…なぜかこの際無視。)

 入った当初はホボ満席状態。予約なしでも食事が出来るので、子連れが沢山来ていた。
 パーティーをしている人もいたようだ。

 
   
 一番最初に出されたのが、お菓子の盛り合わせ。
 
 ミドリがウキウキだった。(パパも…??)



  ドレッシングが美味しかったサラダ

  4種類のパスタからミートソースを選ぶ。 
 だって飽きないから(パパ談(●´ω`●)ゞ)


 大人と同じ物を食べさせる事はまだ余り無かったが…この機会にチャレンジ。というよりも、
 見たとたんに
「まんま!まんま!」
と、マンマ小僧炸裂なハナであった。 ヽ(;´Д`)ノ

 パスタはまだ硬いのではないかと思ったが、心配ご無用!!って感じであった。ペロリのペロンと平らげた!!またもやマンマパワーがUP!!
  あたちをなにちゃまと、お思いかちら?

 あいかわらず、態度がでかい!のである。

 そして…メインイベントがいよいよ始まる…。

 
 が、しかし。

 あまりに大きな 綿ウサギさん。

 ハナは泣いた。 (。>0<。)
 思った通りなので、ミドリに代行してもらって写真を撮る現場へと導いて頂くことに。


  何か違うけど…

 こんな風な写真を何枚か撮影。ビビリなハナ。
    綿ウサギさんに貰ったのは、これ!!

 あいてきた頃、ハナはパパと店内の玩具売り場へ…

 やっぱり、だっこがいいでちゅね。

  おもちゃがいっぱいでちゅ!
 それから、遊戯場で遊び…

  あちょびまちゅ?

 最後には大きな縫いぐるみにも少し慣れたハナ。

 これは、まだハナは無理だけど…
 
  丸ごと頼んで半分は持ち帰り♪

 ケーキも美味しく、楽しいパーティーとなりました。

 ハナ、1歳おめでとう!!

新月のプチ恐怖~

なぜに、こうも新月になると元気ハツラツで寝てくれないのだ?家のハナは…

 Y(>_<、)Y たすけて~。
 私とパートナーにとっては、結構な恐怖であります。
 結局、抱っこしても降ろせと暴れ、遊んでいるうちに自分で転んで泣いて、ようやく寝ました。
 夜泣きではなく、あくまでも、夜遊びなんす。
 1歳にして夜遊びだなんて…いけず~(寝かせろ~(_ _。)

 PCをゆっくり触る余裕もなく。
 続編をお待たせしてごめんなさい。

 
 画像のUPが手間取っていたのでしたが、早く載せたいと思います。

 
 せっかくなので、別の記事を。
 某デパートの屋上でハナとのんびりしていたら、
突然騒がしいTV撮影隊がやってきました。

 遠いので誰だか分かりませんね??ふふ。
 しばらく邪魔にならないように見学していました。
 ハナの遠吠えは聞こえていたかもしれませんが。
 
  

Ariaのタローデパリセッション&講座お知らせ

「Ariaのタローデパリ個人セッション&ミニセミナー」
 NEW!
只今受付中!
詳しくはこちらから→ Ariaのタローデパリ個人セッション&ミニ講座

現在の閲覧者数:

プロフィール

HN:
Aria(アリア)
性別:
女性
自己紹介:
二児の母です。精神世界をごく自然の事として育ち、楽しみながらHPを運営してきました。
 現在更新は遅れ気味ですが、日々の日記としてブログを利用しています。

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

最新コメント

No Title(返信済)
(11/19)
(11/15)
(11/15)
お疲れ様です(返信済)
(04/19)
こんにちは(返信済)
(11/11)

アクセス解析

バーコード

ブログ内検索

お天気情報

忍者アナライズ

フリーエリア

Copyright ©  -- ちょっぴりスピリチュアル・ 素顔のアリアな日常 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / photo by Gaenseblumchen / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]