忍者ブログ
Admin | Write | Comment

ちょっぴりスピリチュアル・ 素顔のアリアな日常

精神世界と仲良しな、ファミリーの日記 サイキックなクマ系パパと おっちょこちょいな15歳のお姉ちゃんミドリ(ペンネーム?)と ギャングエイジな6歳児・ハナ(ブログネームなの)と暮らすママの日常生活

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

神社の気付き

 整体からの帰り、電車の窓から私の産土神社が見えます。

 
 神社に辿りつくほんの5、6分の間、私はなんとなく最近の自分を省みていたようでした。ようでした、というのは、意識が少し飛んでいたというか…。

 寝てはいなかったんですけどね…。

 神社が近づいて、(あ、神社だ。)と思った所から現実に戻ってきたという感じでしょうか。
 それも、社の左右にある二つの大木(その周りは殆ど木がないので余計に木のパワーが感じられる、立派な木です)が目に入ってきた時、

 「あ、すごい木だな。やっぱり植物ってすっごいなあ。
 あんな風に、この辺がうっそうとした森だか林だった頃から、そこにあるんだろうな~。神社が建つときに植えられたにしても、昔々だしなあ。
 何だかエネルギーに満ちていて、あら、びっくり!」

 緑色のパワーに圧倒されそうになり、すっかり現実に戻る事の出来た私でした。
 電車が停車している、本当にわずかな時間の事なんですけど、


 右側の木がやたら気になって、


 じーっとみてしまいました。


 
 大木なんですが、
葉っぱが生い茂っているんですが、
一箇所だけ、まるで穴があいたかのように幹が見える部分があって…


 その部分は暗いんです。



 数分の事ですが、目が釘付けになったのは、


 なんと、


そこに、顔!があったんですよ、いやーん。


 何度目を凝らしても、顔に見える。

 影と光のコラボレーション?と思ってみたけど、

多分、あれは、木の精霊ではないかと思ったんですよ。




 もちろん、目の錯覚かもしれませんけど^^。


 どうしてそう思うの?かと言うと、
精霊だって感じたからとしか。

 ニコニコしているでもなく、真面目なおじいさんのような顔。


 後で思ったんですが、私が内面を見つめていた事と関係あったりして。
 なんたって、産土神社ですし。


 内面を見つめる時間って大切なのは分かっているけど、怠りがちな今日この頃。パートナーにハナを預けられた時間だったからなのです。

 いや~今度はちゃんと神社に参って、木とお話してよう!なんちゃて。(ぶっぶー。)


 それから、もう1つ気づいた事。
 
 産土神社には、

 「厳島神社」の分社がありまして。



 そう今年一家で訪れた、あの『宮島・厳島神社』のです。



 今まで何百回とお参りしているくせに、
まさに眼中なし!の私でございましたか。情けのうございます。
 やっぱり縁あって訪ねることになっていたのだな~と実感したのでありました。



 
PR

くじ付き

 昔、駄菓子にくじが付いていると、嬉しくありませんでした?


 私は、くじって何となく楽しい。


 今日、ミドリの歯医者通いの帰り、セブンイレブンに寄ったのですが、
¥700購入するとクジがひけるキャンペーン中でした。

 買うつもりもなかったのに、「あ、買っちゃおう。」と思う辺り…
え?まんまとやられてます?私?

 ミドリにひかせてみると、「修正テープ(¥231の品)」が当たりました。当たるといっても、はずれはないのね…^^。

 必要がなさそうで、あったら便利なもの!
 そんな風に説明できそうなグッズでしたが、私的にはO.K!です。


 ミドリの前にくじを引いていた彼女の友達は、「すりおろし林檎のど飴」だったらしく、ミドリは修正ペンを残念がっていた模様。
 
 じゃ、今度パパが行くときに¥700買ったら、クジひかせてもらえば?と言ってみたけど、
 そんな率の悪い『当たり』を待つより、

 単品で素直に買ったら?


と、誰かに突っ込まれたような気のしたYumikoなのでした。

 え?誰に?

 それは、容赦ないスピリチュアルガイド…かもしれませんね。うー。

アンパンマングッズ

時々、お店で遊ばせてあげると嬉しそうなハナ。

買っても壊しそうで、
精密なものを買うのは怖いなぁ、まだ。

本当に
こんなにアンパンマンが好きになるとは…。
いつまで続くか
見守っていきたいと思います。
まだ、買って~!とダダをこねないから出来るわざですかね(*^^*)



お姉ちゃんといっちょ

ハナ落ちる

 私の従姉妹が訪ねてきてくれました。

 静岡の子なのですが、東京で着付けの試験があったために
昨日から泊まりで来ていました。
 ハナに会うのは初めてだし、ミドリにも4年ぶり位になります。

 午前中の試験を終え、電車を乗り継いで帰りの新幹線の時間まででしたが我が家に到着。
 お寿司を食べつつ、ミドリのバレエの発表会のDVDを鑑賞したりしながら、もちろんハナ怪獣の相手もしながら話も盛り上がりました。


 途中、こちらも目を離してしまった為、
2度ほど床に頭をぶつけてしまったハナ。そのたびに大泣き。


 無理やりダイニングの椅子に乗ってくるので、危ないとは思っていたら…

 ゴンっ!!

 ああ、やった!! (@0@)

 直ぐに泣いていたので、頭を冷やしてみると、
ケロッと復活、ニコニコで遊び始めたのです。

 「お姉ちゃんが(私の事)怪獣って言ってた意味が、分かる気がする。」

 と従姉妹(私より3歳下)は申しておりました。


 そうでしょう。まったく…。

 昨日、パートナーが出演したイベントでは、ハナより1ヶ月小さな女の子がママのお膝に座って、1時間ずーっとパートナーを見つめて静かにじーっとして話を聞いていたそうです。
 
 うそでしょ?そんなの、嘘でしょ。

 嘘だと言ってぇ~~~え~~ぇ~~(※エコーのように御読み下さい)

 お膝の子は多分、レインボーチャイルドとか言われるような感じなのでしょうかね。は~。うらまましいなあ。

 
 でも、わがハナちゃんは、今日も行く。
 元気で伸び伸び育って欲しいですから。(時々…困るけどね、そりゃね。)

 あ、そうそう。もう一回頭を打ったのは。

 最近自分で色々な物に座るのが好きなハナ。
 ビーズのクッションに座ろうとして、どうもクッションが無い所に座ってしまったようで、バランスを崩して…おでこを強打。

 タンコブ作成。

 それを間近で見ていたミドリが、そうとう痛がっていました。

 「痛い!痛いいたいいたいっ!」
と言って自分のおでこを押さえているんですよね、ミドリ。

 違うでしょ。ハナの頭をさすってあげるとか、
アイスノン持ってきて冷やしてあげるとか、お姉ちゃん、しっかり!

 それから…

 冷えピタを持ってきてあげていたが、
ハナに貼ってもすぐにはがされ、
何を考えたか、自分のおでこに貼っているミドリであった。

 もしかして、本当におまえさんも痛いのか?ミドリ?

リラックマ

出かけた先に

本物のリラックマが!


かわいい(^u^)


?あ、本物なわけじゃないか…
実物大?

あれ?そうなのかな?

リラックマって、本物(設定)は、
どのくらいの大きさなのかな~。ぷっ=^ェ^=

ちなみに…本日(19日)でハナは1歳半になり、
道に下ろすと
ますます怪獣のような奇声を発しながら
走り出すのでありました。



天使の夢

 昨日、夢を見たんだけど。

 その事を記事に書こうとしてハッと気づく。

 
 良い夢は人に言わない方が良いんだっけ。
 そうかあ…。


 では、もう1つ違うお話。

 昨日の朝食時の事。


 私がベビーチェアに座っているハナにご飯をあげていると、
私の左後ろに私の2倍位の大きさの存在を感じた。

 へ?

 と思いつつ、何かいるよな~と気にしながらも、
ちょっと油断するとハナは何をするか分からない食事時だったので
身動きもせず観察してみた。

 心のどこかでは「あれ?パパか?」なんて思ってしまったが、
それはあり得なかった。
 別の部屋にいるのは分かっていたし。

 その時、ハナが面白い行動をした。


 私が存在を感じた、まさにその部分を

ハナはマジマジと見ていた。
 
 そう、私の左後ろ側。


 その目線は、上のほうから下の方まで…
2回繰り返して上下して見ていた感じ。


 おお!ハナ!

 驚いていたら、さり気なくそこに向かって手を振っていた(^^;)A

 何事も無かったかのように直ぐにご飯を食べ始めたハナ。

 話せるならば聞きたかった…。
 いったい何が見えたんだい?

 振り返っても、もちろん誰もいないのだけどね。

 子育て中の私は、現実モード一直線なので、
それが何なのかなんて、ぜーんぜん視てませんでした。
 だって、ハナが食事を撒き散らす方が気になってしまうんだもん!

ハナちゃん、今日のご活躍

池の鯉をみつけて
大騒ぎ。

過ぎ行くゆく人が
皆声をかけてくれたそうな。

水面によってくる魚を
「わーっ(●^o^●)!」と脅かしては

追いかける事を
何度も楽しそうに繰り返していたハナちゃん。

見守るパパは
どんな顔(*_*)?

パパと二人の散歩の時は、
いつも激しいハナちゃん。これからもまだまだ続くのであります。



ニンテンドーDSライト

 今まで手に入れていなかったのは、ミドリが夢中になると他の事が出来なくなるだろう…という事もあったのですが。

 とうとう購入しました「ニンテンドーDSライト」。

 ミドリのクラスで持っていなかったのは、我が家だけらしかったので結構自慢だったのですが(誰に自慢するでもないけど)。

 でも私も余り興味がなかったので、良く分かりません。

 どなたかお薦めのソフトがあったら教えてください。


 「どうぶつの森」とミステリー物が1つありますが…脳の体操みたいのがいいのかなあ…。

 パートナーは手に入れたけれど、深入りが怖いらしくまだ手を出していません。
 ハナがいるので、余りやってもいられそうにない私ですが…ストレス発散になりそうなソフトはないだろうか…なんてね。
 気をつけないとハナに機器を壊されてしまうので、そっちの方が気になっております。

バナナの怪

 ハナはバナナが大好き。

 バナナを見ると、テーブルによじ登って掴み、

 『あーんばーんまん。(アンパンマンを呼ぶときに似ている)』
あるいは、
 
 『ばーばーば。(音程は上と同じ。バナナと言っているのだろうが)』
と言いながら、食べようとする。

 ご飯前だろうと、ご飯後だろうと、お構いなし。

 余り大食漢では無くなったが、バナナには目が無い。そうとうお腹が一杯のときは流石に見向きもしないけれどね。

 今朝も食事をした後だと言うのに…
残っていたバナナを皮ごと奪われた。
 気づいたときには、皮だけ捨てられていた。




 時にハナは、とても不思議な行動を取る。


 バナナが奪われた形跡も無いのに、なぜかハナを見ると
TVを見ながらバナナを食べている事がある。

 ん?

 誰かバナナあげた?

 と聞いても誰も知らない。
 そして、バナナも減っていない。


 そして判明する。

 それは、ハナが何時間も前にもらって食べたはずのもの。
 いったい何処に隠していたのか?
 いや、多分、いらなくて何処かに落としたものを、たまたま見つけて今回は食べているのだろう。気まぐれなハナである。

 こんな事は既に何回も目にしている。

 その前に、落ちているバナナを拾え!という話なのだが、
不思議な事に、だれも落ちているバナナを見ていないのだ。
 もちろん落ちていたら拾うに決まっている。

 だからこそ、バナナの怪、なのである。

 もし、この謎が解けたら、また紹介してみたい。(え?どうでもええ?)

カモミールはお肌にgood!

私は以前、男性性を否定していたとヒシヒシ感じていた頃(もちろんパートナーと出会う前です)、ローズが女性にとても良くて、ローズの香を嗅ぐと優しく癒される…という事を知り、ローズウォーターを使っていた時期がありました。
 本当にこの香は、女性疾患にも有効だという事でした。
 

 そのローズウォーターよりもお肌を癒しケアする効果が勝るのが、
カモミールウォーターだそうです。
 
 カモミールと言えば、リラックスのお茶というイメージがありますが…お肌に優しくベビーにも最適なので、早速ハナとミドリのこれからの季節に使ってみようと思います。
 
 6月から値上げするということで、今は¥2100(税込)+送料¥200ですが、初めて使う人は¥1700で購入できますよ^^。


 

初回なら1,700円に!お肌落ち着くカモミールフローラルウォーターサノフロール社  070426春10




 これも美味しそう!
  

Ariaのタローデパリセッション&講座お知らせ

「Ariaのタローデパリ個人セッション&ミニセミナー」
 NEW!
只今受付中!
詳しくはこちらから→ Ariaのタローデパリ個人セッション&ミニ講座

現在の閲覧者数:

プロフィール

HN:
Aria(アリア)
性別:
女性
自己紹介:
二児の母です。精神世界をごく自然の事として育ち、楽しみながらHPを運営してきました。
 現在更新は遅れ気味ですが、日々の日記としてブログを利用しています。

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

最新コメント

No Title(返信済)
(11/19)
(11/15)
(11/15)
お疲れ様です(返信済)
(04/19)
こんにちは(返信済)
(11/11)

アクセス解析

バーコード

ブログ内検索

お天気情報

忍者アナライズ

フリーエリア

Copyright ©  -- ちょっぴりスピリチュアル・ 素顔のアリアな日常 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / photo by Gaenseblumchen / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]