ちょっぴりスピリチュアル・ 素顔のアリアな日常
精神世界と仲良しな、ファミリーの日記 サイキックなクマ系パパと おっちょこちょいな15歳のお姉ちゃんミドリ(ペンネーム?)と ギャングエイジな6歳児・ハナ(ブログネームなの)と暮らすママの日常生活
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
1歳半検診
通常の検診と歯科検診以外に、
栄養相談と心理相談を個別に受けてしまいました。
お話を聞いてもらえて良かったのですが、
時間がかかりすぎて疲れました~お昼食べていかなかったのが失敗。
子供の心理相談員とお話したのは初めてだったのですが、
ハナの余りの激しさを聞いてもらっただけでも、気が晴れた部分があります。
結構ハナだけが凄いわけではない、と分かっていても日常が大変なので。その辺を理解して貰えるのが嬉しいものなのですよね。
かんしゃくを起すと、床に頭をぶつける、というのが一番の悩みでした。これも結構多い年齢なのですよね。言葉が伝わらないもどかしさもあるので、2歳を過ぎると大分無くなるらしいです。
ただ、最後に
「確かに、内に秘めた強いものがハナちゃんにはあるようですね。
お母さんも大変だと思いますが…。
2歳を過ぎても余りに大変だったら、またお電話してみてください。」
数十分話している間に、ハナの縦横無尽な行動をみた相談員さんが感じたものとは!?
元気そのもの、ですかね。
内に秘めた物が強すぎて、周りが大変、という子が時々いるのだそうです。
さて、ハナはそこに当てはまるのか??
いや、別に、大丈夫だと思います。
でも、ダメなら相談出来るって思えば、気が楽ですしね。
健康状態も良好。
一つ問題は、私。
「お母さん、歯磨きは(いつもどうしている)?」と保健婦さんに聞かれた時。
「やってません。諦めてますから!」
と開き直った態度を取り、笑われてしまいました。
でも、歯医者さんの前では大人しく磨かれていたハナ。
「お母さん、ほら、やらせてくれるよ?」
ええっ!(-。-)それは、家の普段の姿ではないぞ。
そうか、ハナ。ふーん。
じゃ、やらせてくれるようなら、やります。
その位の気持ちで頑張ります!
検診は滞りなく終わりました。
栄養相談と心理相談を個別に受けてしまいました。
お話を聞いてもらえて良かったのですが、
時間がかかりすぎて疲れました~お昼食べていかなかったのが失敗。
子供の心理相談員とお話したのは初めてだったのですが、
ハナの余りの激しさを聞いてもらっただけでも、気が晴れた部分があります。
結構ハナだけが凄いわけではない、と分かっていても日常が大変なので。その辺を理解して貰えるのが嬉しいものなのですよね。
かんしゃくを起すと、床に頭をぶつける、というのが一番の悩みでした。これも結構多い年齢なのですよね。言葉が伝わらないもどかしさもあるので、2歳を過ぎると大分無くなるらしいです。
ただ、最後に
「確かに、内に秘めた強いものがハナちゃんにはあるようですね。
お母さんも大変だと思いますが…。
2歳を過ぎても余りに大変だったら、またお電話してみてください。」
数十分話している間に、ハナの縦横無尽な行動をみた相談員さんが感じたものとは!?
元気そのもの、ですかね。
内に秘めた物が強すぎて、周りが大変、という子が時々いるのだそうです。
さて、ハナはそこに当てはまるのか??
いや、別に、大丈夫だと思います。
でも、ダメなら相談出来るって思えば、気が楽ですしね。
健康状態も良好。
一つ問題は、私。
「お母さん、歯磨きは(いつもどうしている)?」と保健婦さんに聞かれた時。
「やってません。諦めてますから!」
と開き直った態度を取り、笑われてしまいました。
でも、歯医者さんの前では大人しく磨かれていたハナ。
「お母さん、ほら、やらせてくれるよ?」
ええっ!(-。-)それは、家の普段の姿ではないぞ。
そうか、ハナ。ふーん。
じゃ、やらせてくれるようなら、やります。
その位の気持ちで頑張ります!
検診は滞りなく終わりました。
計画中
夏にバレエのレッスンで休みのないミドリを除いて、
ちょっとだけ旅に出る予定のある我 が家。
ミドリは「皆が休むと困るのよ~。」というバレエの先生の台詞を聞いて、
休まないようにする決意をしているようなので、実家にお留守番予定。
昨日から宿泊先を探して寝不足が激しくなっている私。
ああ、ばかばか(><)!
子守をパパに任せて、有難く、再びアーユルベーダの施術を受けてきました。深い睡眠に短時間でも入れるのは、育児から解放される&オイルマッサージのお陰であります。
そして、駄々っ子のハナを相手してくれた、アンパンマンなパパに感謝。
明日は、ハナの1歳半検診なのです。
ちょっとだけ旅に出る予定のある我 が家。
ミドリは「皆が休むと困るのよ~。」というバレエの先生の台詞を聞いて、
休まないようにする決意をしているようなので、実家にお留守番予定。
昨日から宿泊先を探して寝不足が激しくなっている私。
ああ、ばかばか(><)!
子守をパパに任せて、有難く、再びアーユルベーダの施術を受けてきました。深い睡眠に短時間でも入れるのは、育児から解放される&オイルマッサージのお陰であります。
そして、駄々っ子のハナを相手してくれた、アンパンマンなパパに感謝。
明日は、ハナの1歳半検診なのです。
ライアーゲーム、最終回
ライアーゲーム、ご覧になりました?
私は録画してありますが、最後は実時間に観てました。
漫画の連載は終わっていないそうで、内容も違うらしいですが、
TVは結構爽やかな終わり方で、私的には満足でした。
ジャニーズ系の男の子には全くと言って良いほど興味のない私でしたが、久々に松田翔太君は目を引きました。
何度もみちゃおー。
ハナを抱っこして寝かせるときにも、みちゃおー。
ハナが鼻風邪をひいております。
ミドリは小学生ギリギリ前にようやく鼻をかめるようになったのですが、ハナは1歳半にして出来るようになりました。
多分お姉ちゃんの真似をしているのでしょうが、最近上手になって、
「せーの、フーン!」と掛け声をかけると一生懸命口から息をして、その勢いでフーン!とやってます。
大人のように全部出すのは無理ですけどね…まだまだ。
そこで今日は耳鼻科に行きました。
以前は、泣いて泣いて暴れて悲惨な現場だったのに、
ある日突然泣かなくなりました。子供って面白い。
ハナを吸われても、耳を機械で見るために身体をタオルで巻かれて押さえつけられても笑ってます。奇跡です。
それでも…決して大人しくなったわけでもなく。
最近、パパだとダメな事があって、
彼が抱っこしようとしても、激しく抵抗をしています。
ご想像通り、
パパは激しく落ち込んでしまいます。
確かに、抵抗されたら、どうしていいか分かりませんもんね。
ほんの暫くの事だとは思いますが。
それに、パパがダメだと私の負担が倍増なので…頼むわ~。
抵抗されても、何としても抱っこしようとするパートナーも、結構しつこいです。
そして時々、黙って抱っこされるハナを、自慢げに私に見せます。
【-。-】!
ま、気持ちは分かりますけどね。
私は録画してありますが、最後は実時間に観てました。
漫画の連載は終わっていないそうで、内容も違うらしいですが、
TVは結構爽やかな終わり方で、私的には満足でした。
ジャニーズ系の男の子には全くと言って良いほど興味のない私でしたが、久々に松田翔太君は目を引きました。
何度もみちゃおー。
ハナを抱っこして寝かせるときにも、みちゃおー。
ハナが鼻風邪をひいております。
ミドリは小学生ギリギリ前にようやく鼻をかめるようになったのですが、ハナは1歳半にして出来るようになりました。
多分お姉ちゃんの真似をしているのでしょうが、最近上手になって、
「せーの、フーン!」と掛け声をかけると一生懸命口から息をして、その勢いでフーン!とやってます。
大人のように全部出すのは無理ですけどね…まだまだ。
そこで今日は耳鼻科に行きました。
以前は、泣いて泣いて暴れて悲惨な現場だったのに、
ある日突然泣かなくなりました。子供って面白い。
ハナを吸われても、耳を機械で見るために身体をタオルで巻かれて押さえつけられても笑ってます。奇跡です。
それでも…決して大人しくなったわけでもなく。
最近、パパだとダメな事があって、
彼が抱っこしようとしても、激しく抵抗をしています。
ご想像通り、
パパは激しく落ち込んでしまいます。
確かに、抵抗されたら、どうしていいか分かりませんもんね。
ほんの暫くの事だとは思いますが。
それに、パパがダメだと私の負担が倍増なので…頼むわ~。
抵抗されても、何としても抱っこしようとするパートナーも、結構しつこいです。
そして時々、黙って抱っこされるハナを、自慢げに私に見せます。
【-。-】!
ま、気持ちは分かりますけどね。
あんぱんまんを食べたいの
アンパンマンのマッシュポテト(冷凍食品)。
現在のハナのお気に入り。
ドキンちゃんはしょくぱんまんサマが好きなのだけど…。
近所の3ヶ所のスーパーでは、週に何回か冷凍食品の割引デーがあります。どこが何曜日なのか未だに覚えていませんが。
4割、半額!なんて日には、ラッキー。
たまたま買ってみた(というより、ハナが見つけて叫びなさった)ら、ミドリにも好評。
思い出す度に、ハナは冷凍庫を指差し、「あんぱんまん!」と、クレクレとせがみます。
ポテトに緑黄色野菜の粉末も入っているのが良いですね。
これのスイートポテトバージョンは食べてくれなかったけれど。
それにしても、ミドリは比較的色々な種類の食べ物を食べてくれた(悩みは小食だった)けど、ハナはなかなか進みません。
もうすぐ一歳半検診なので、相談してみようかな…。
トマトと、果物はバナナ以外ほぼ全滅。みかんは食べた事もあったかな。
ああ、何だかハナが起きている時間は余裕がないし、ハナが寝てもやることが沢山あるし…一人でぼややーん、としていたいなと思う事も。
ちょっと気力が落ちている気がしますね。
これはバイオリズムも関係しているのかな。
気分転換をしようにも、方法がなかなか実行できませんよ~。
だって、寝るのが一番なのですもん。
現在のハナのお気に入り。
近所の3ヶ所のスーパーでは、週に何回か冷凍食品の割引デーがあります。どこが何曜日なのか未だに覚えていませんが。
4割、半額!なんて日には、ラッキー。
たまたま買ってみた(というより、ハナが見つけて叫びなさった)ら、ミドリにも好評。
思い出す度に、ハナは冷凍庫を指差し、「あんぱんまん!」と、クレクレとせがみます。
ポテトに緑黄色野菜の粉末も入っているのが良いですね。
これのスイートポテトバージョンは食べてくれなかったけれど。
それにしても、ミドリは比較的色々な種類の食べ物を食べてくれた(悩みは小食だった)けど、ハナはなかなか進みません。
もうすぐ一歳半検診なので、相談してみようかな…。
トマトと、果物はバナナ以外ほぼ全滅。みかんは食べた事もあったかな。
ああ、何だかハナが起きている時間は余裕がないし、ハナが寝てもやることが沢山あるし…一人でぼややーん、としていたいなと思う事も。
ちょっと気力が落ちている気がしますね。
これはバイオリズムも関係しているのかな。
気分転換をしようにも、方法がなかなか実行できませんよ~。
だって、寝るのが一番なのですもん。
暑くて…
今朝から熱も下がって元気一杯だったハナ。
夜になっても暑いので寝にくいのでしょうが、ハナが何度も起きてしまいます。
何かやろうにも、
「ふえーん。」
ということで、今日はあきらめます。
抗生剤を飲んでいたせいか、ちょっとお尻がかぶれているので、
気分が悪いのかも。
さて、明日の朝、睡眠不足にならないように…祈るばかりでございます~。おやすみなさい~。
夜になっても暑いので寝にくいのでしょうが、ハナが何度も起きてしまいます。
何かやろうにも、
「ふえーん。」
ということで、今日はあきらめます。
抗生剤を飲んでいたせいか、ちょっとお尻がかぶれているので、
気分が悪いのかも。
さて、明日の朝、睡眠不足にならないように…祈るばかりでございます~。おやすみなさい~。
九州土産なの
パートナーが九州にてのお仕事の際、頂いたお土産。
右が辛子高菜、左が鹿児島産の黒酢漬けです。
辛子高菜はラーメンと一緒に出てきたりしますね。
料亭で出す手作りの高菜で、辛いけど後を引く~っていう感じの美味しさです。
黒酢の方は、少し甘めの酢漬けで、ご飯に合います~。
普段は余り御新香系を食卓に出さないのですが、こうして食べてみるとやっぱり日本人っていいな~と思い直します。
自分で漬ける程好きでもないし、普通に買っても美味しくないので…敬遠しがちですが、野菜だし発酵している漬物なんかは身体にもいいんですよね。
テレビで自分の寿命を言われている芸能人の番組を見ましたが、
やっぱり生活習慣病って身近で怖いものです。
健康的な食生活、大切ですが、頭が痛いと思うのも主婦の定め?
チビたちが寝入るとようやく部屋を多少なりとも片付けられます。
なぜか今日は、アンパンマンと犬(通称ワンワン)が並んで置いてありました。
ネンネ…なのでしょうか。
右が辛子高菜、左が鹿児島産の黒酢漬けです。
辛子高菜はラーメンと一緒に出てきたりしますね。
料亭で出す手作りの高菜で、辛いけど後を引く~っていう感じの美味しさです。
黒酢の方は、少し甘めの酢漬けで、ご飯に合います~。
普段は余り御新香系を食卓に出さないのですが、こうして食べてみるとやっぱり日本人っていいな~と思い直します。
自分で漬ける程好きでもないし、普通に買っても美味しくないので…敬遠しがちですが、野菜だし発酵している漬物なんかは身体にもいいんですよね。
テレビで自分の寿命を言われている芸能人の番組を見ましたが、
やっぱり生活習慣病って身近で怖いものです。
健康的な食生活、大切ですが、頭が痛いと思うのも主婦の定め?
チビたちが寝入るとようやく部屋を多少なりとも片付けられます。
なぜか今日は、アンパンマンと犬(通称ワンワン)が並んで置いてありました。
ネンネ…なのでしょうか。
松田さん
以前も取り上げました「ライアーゲーム」。
偶然発見して見始めたのですが、結構な人気のようですね!
私は久々に、この役ぴったり!はまってるぅ~という人物を見つけてしまいました。秋山訳の松田翔太さんです。
え?
誰でも知ってるの?
へえええ。
私、彼の顔は見たことはあったけど、このドラマで初めてちゃんと見た気がします。
役柄にはまった、はまった。
毎週会うのが(会ってる訳じゃないけどさ)楽しみになって行ったのは言うまでもありません。
多分、松田君が好きというよりも、秋山君に惚れたんだな~ぷぷ。
小田和正さん、野村萬斎さんくらいしかファンの居ない私にとっては久々の時めき~♪(勝手に言わせといて下さい)
今週末土曜日が最終回、しかもフジテレビpm9:00~3時間の特番!
オフィシャルHPは⇒http://wwwz.fujitv.co.jp/liargame/index.html
役者もみーんな、なかなかよろしくって、本当に楽しみに見てました。
もう終わっちゃうのね…。
そんな秋山役の松田翔太くんですが…
あの、松田優作さんの次男だったんですね!びっくりしました。
演技力あるのは、遺伝なのかなあ。
松田優作さんといえば、以前にいた会社の私の上司が、昔、優作さんのマネージャーをしていた人だったりして、妙な感じです。
しばらく松田君を役者として見てみようと思います。
いやですよ!
別に追っかけなんてしませんよ!
作品が面白いからなんでしょうけど、たまに面白いドラマを見つけるとラッキーっって思います。テレビばっか見てるといけませんけどね。
そんな中(どんな?)パートナーが福岡から戻ってきました。
実は今朝からハナが発熱。
病院に連れて行き、お昼寝させていましたが、ハナの元気はいつもの半分くらいのテンションでした。
心配していたパートナーなのでしたが、
パパが帰ってきたせいなのか、パパと居ると、
ものすごーくテンションが上がり、悪戯再開!おお~い。
熱が下がって元気になってきたのかもしれないわ、と思いつつ、
明らかにパパの帰る前との違いを感じていた母なのでした。
夜、娘二人が寝付いて、ダイニングにパートナーと二人でいた時の事。
「なんか、あっついんだけど。」と私。
「ジメジメしてるよね。」と彼。
「それにしても、あっついんだよねえ、この部屋。」と私が言うと、
「風が通らないからでしょ?」と涼しげな彼。
そこで、ハッと気づいたのです。
彼が帰ってきてから、体感温度が上がっている!
ん?なんで?
で、気づきました。
彼のエネルギー…というかオーラというのか、
パワーの部分を滅茶苦茶広げているのです。
しばらく家族と過ごしていないとオーラを引き寄せるのを忘れてしまったのでしょうか…エナージーいっぱいオーラに私が浸かっていたような状態だったみたいです。
「ねえ、今一人でホテルで宿泊しているんじゃないからね、
ちょっとオーラ縮めてくれる?」
そういうと、色も変わって引き戻していました、彼。
嘘みたいでしょう?
でも、そこから確実に涼しくなったんですよ。
すると彼、「昔、スピ系の友達(親しい友人ですが)に言われたよ。近寄るとあっつい!って。そういう意味だったんだな、やっぱり。」
私自身、何だか身体が汗ばむ程で変だな~と思っていたのも、彼がオーラを引っ込めてくれたら、すぐすっかり引いて。
元気オーラの赤っぽかったものが、落ち着いた薄い黄色になってました。二日みっちりのお仕事だったせいで、感覚が戻っていなかったのかもしれませんね。
何だか、不思議な体験でしたが。
彼にはもう少し小さく居てもらわないと(痩せるも兼ねて)、ですかね~^^。
偶然発見して見始めたのですが、結構な人気のようですね!
私は久々に、この役ぴったり!はまってるぅ~という人物を見つけてしまいました。秋山訳の松田翔太さんです。
え?
誰でも知ってるの?
へえええ。
私、彼の顔は見たことはあったけど、このドラマで初めてちゃんと見た気がします。
役柄にはまった、はまった。
毎週会うのが(会ってる訳じゃないけどさ)楽しみになって行ったのは言うまでもありません。
多分、松田君が好きというよりも、秋山君に惚れたんだな~ぷぷ。
小田和正さん、野村萬斎さんくらいしかファンの居ない私にとっては久々の時めき~♪(勝手に言わせといて下さい)
今週末土曜日が最終回、しかもフジテレビpm9:00~3時間の特番!
オフィシャルHPは⇒http://wwwz.fujitv.co.jp/liargame/index.html
役者もみーんな、なかなかよろしくって、本当に楽しみに見てました。
もう終わっちゃうのね…。
そんな秋山役の松田翔太くんですが…
あの、松田優作さんの次男だったんですね!びっくりしました。
演技力あるのは、遺伝なのかなあ。
松田優作さんといえば、以前にいた会社の私の上司が、昔、優作さんのマネージャーをしていた人だったりして、妙な感じです。
しばらく松田君を役者として見てみようと思います。
いやですよ!
別に追っかけなんてしませんよ!
作品が面白いからなんでしょうけど、たまに面白いドラマを見つけるとラッキーっって思います。テレビばっか見てるといけませんけどね。
そんな中(どんな?)パートナーが福岡から戻ってきました。
実は今朝からハナが発熱。
病院に連れて行き、お昼寝させていましたが、ハナの元気はいつもの半分くらいのテンションでした。
心配していたパートナーなのでしたが、
パパが帰ってきたせいなのか、パパと居ると、
ものすごーくテンションが上がり、悪戯再開!おお~い。
熱が下がって元気になってきたのかもしれないわ、と思いつつ、
明らかにパパの帰る前との違いを感じていた母なのでした。
夜、娘二人が寝付いて、ダイニングにパートナーと二人でいた時の事。
「なんか、あっついんだけど。」と私。
「ジメジメしてるよね。」と彼。
「それにしても、あっついんだよねえ、この部屋。」と私が言うと、
「風が通らないからでしょ?」と涼しげな彼。
そこで、ハッと気づいたのです。
彼が帰ってきてから、体感温度が上がっている!
ん?なんで?
で、気づきました。
彼のエネルギー…というかオーラというのか、
パワーの部分を滅茶苦茶広げているのです。
しばらく家族と過ごしていないとオーラを引き寄せるのを忘れてしまったのでしょうか…エナージーいっぱいオーラに私が浸かっていたような状態だったみたいです。
「ねえ、今一人でホテルで宿泊しているんじゃないからね、
ちょっとオーラ縮めてくれる?」
そういうと、色も変わって引き戻していました、彼。
嘘みたいでしょう?
でも、そこから確実に涼しくなったんですよ。
すると彼、「昔、スピ系の友達(親しい友人ですが)に言われたよ。近寄るとあっつい!って。そういう意味だったんだな、やっぱり。」
私自身、何だか身体が汗ばむ程で変だな~と思っていたのも、彼がオーラを引っ込めてくれたら、すぐすっかり引いて。
元気オーラの赤っぽかったものが、落ち着いた薄い黄色になってました。二日みっちりのお仕事だったせいで、感覚が戻っていなかったのかもしれませんね。
何だか、不思議な体験でしたが。
彼にはもう少し小さく居てもらわないと(痩せるも兼ねて)、ですかね~^^。
Ariaのタローデパリセッション&講座お知らせ
「Ariaのタローデパリ個人セッション&ミニセミナー」
NEW!
只今受付中!
詳しくはこちらから→ Ariaのタローデパリ個人セッション&ミニ講座 現在の閲覧者数:
只今受付中!
詳しくはこちらから→ Ariaのタローデパリ個人セッション&ミニ講座 現在の閲覧者数:
プロフィール
HN:
Aria(アリア)
HP:
性別:
女性
自己紹介:
二児の母です。精神世界をごく自然の事として育ち、楽しみながらHPを運営してきました。
現在更新は遅れ気味ですが、日々の日記としてブログを利用しています。
現在更新は遅れ気味ですが、日々の日記としてブログを利用しています。
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
最新コメント
カテゴリー
最新記事
(01/13)
(01/07)
(12/26)
(12/09)
(11/21)
(11/16)
(11/15)
アクセス解析
アーカイブ
最古記事
(02/25)
(02/25)
(02/26)
(02/27)
(03/01)
(03/02)
(03/03)