ちょっぴりスピリチュアル・ 素顔のアリアな日常
精神世界と仲良しな、ファミリーの日記 サイキックなクマ系パパと おっちょこちょいな15歳のお姉ちゃんミドリ(ペンネーム?)と ギャングエイジな6歳児・ハナ(ブログネームなの)と暮らすママの日常生活
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
マグカップ
ミドリがすっぽんぽんでお風呂から出た状態のまま、洗った習字道具を片付けていたらしい。(パパ談)
もう!この寒い時期になにしとんじゃ~!!
そんな風に気を取られていたら…
ハナにミルクをこぼされた。
こんな風に床を這いつくばって、拭き拭きする毎日。
そのうちハナは、口に入れたお茶を、ワザと口を開けて床にこぼす技(?)を覚えた。
なぜかというと、多分、私の床拭き拭きを真似したいようで、こぼして濡れた床を、両手でバシャバシャっ!!
だから、もう、寒いんだからやめとき!
子供たちの体感温度は、少なくとも私とは遥かに差がある気がする。
そうそう、ミドリの挨拶の件ですが、
お互いの意地の張り合いを忘れた頃に、ちゃんと言うようになった模様。 言われすぎるとやりたくないって心理、分かるんだけどね。
なかなか親も素直になれないものだわ~未熟だわ~。
悩んだ末にゲットしました~ツリーの形が浮かび上がるカップ。
思ったより軽くて、
口に当たる部分が薄いので飲みやすーい!
ミドリも喜んでます。

もう!この寒い時期になにしとんじゃ~!!
そんな風に気を取られていたら…
ハナにミルクをこぼされた。
こんな風に床を這いつくばって、拭き拭きする毎日。
そのうちハナは、口に入れたお茶を、ワザと口を開けて床にこぼす技(?)を覚えた。
なぜかというと、多分、私の床拭き拭きを真似したいようで、こぼして濡れた床を、両手でバシャバシャっ!!
だから、もう、寒いんだからやめとき!
子供たちの体感温度は、少なくとも私とは遥かに差がある気がする。
そうそう、ミドリの挨拶の件ですが、
お互いの意地の張り合いを忘れた頃に、ちゃんと言うようになった模様。 言われすぎるとやりたくないって心理、分かるんだけどね。
なかなか親も素直になれないものだわ~未熟だわ~。
悩んだ末にゲットしました~ツリーの形が浮かび上がるカップ。
思ったより軽くて、
口に当たる部分が薄いので飲みやすーい!
ミドリも喜んでます。
PR
浅草
羽子板市に午前中行って
それからミドリが学校から帰って来るのを待って、
お友達宅での
クリスマスパーティーに
行ってきました~。
ご馳走の中でも必見!
今、話題の「クリスピークリームドーナッツ」を用意してくれていました。
丁度ミドリと夕方のニュースで新宿にお店が出来たという話題があって、「食べたいね~でも40分も並ぶんだ~。」と話していたので、ミドリが驚きと感動を隠せずにおりました。
あまりにも喜んで、あまりにも美味しくて…(もちろん甘いです!)
ペロッとたいらげ、写真を撮るのをすっかり忘れてしまいました。
是非、http://www.krispykreme.co.jpこのリンクを辿ってお店のHPをご覧下さい。
HPには美味しそうな写真がありますよ^^。
私、それ程甘いものを食べすぎる事はないのですが…
以前アメリカに滞在した事があって、その時の食生活の影響で
日本に帰ってもジャンクと言われるものが結構好きになったりしました。
そして、このドーナッツの甘さは…これはやられました。
中がしっとり、周りがサクサク。
お店でコーヒーと一緒に出来立てドーナツを頂きたいのが、私の夢。
クリスマスケーキも本当に美味しかったのですが、
次の日になっても…ドーナツの事が気になって…。
もらったパンフレットを眺めております。
また、食べたーい。
あいさつの大切さ
ハナに声をかけると「はーい。」と返事を
するって事はなくても、手を上げることはある。(毎回ではない)
とっても素直な時期である。
そして、家のミドリは、
親として何かを間違えたのか…
素直ではない、事が、多い。(幼少の頃からである)
姉妹を比べるつもりはない。
年も離れすぎている。
しかし、あいさつをしっかりしないというのは頂けない。
2歳くらいの頃から、ミドリは挨拶をするにも、恥ずかしくて私の横に隠れたりしてしまうタイプだった。
その頃から、もう少し強く言っていれば良かったのかもしれないが…未だに、元気に挨拶が出来ないでいる。
この犯罪やイジメ問題がある世の中で、挨拶を自分から元気ににこやかに出来る人は、被害者になりにくいらしい、という話をパートナーから聞いた。
なるほど。
確かにそういう傾向はあるような気がする。
あいさつの大切さ、を益々実感した。
そこで、最近のミドリを観察してみると、
出掛ける時に「じゃーね!いってきまーす。」
ん?
なんだって?
言っているといっても、聞こえないよ、大切な部分が!
そして、ちゃんとあいさつをしましょう、という注意をした。
頑固なミドリは、(親からは天邪鬼にしか見えないが)
やっぱり、大きな声を出さないで出掛けようとする。
そんな事が3日続いたので、いい加減ぶち切れそうになった私。
ハナもいるのに、
「ちゃんとあいさつしなさーい。」と大声で叫んだ。
バレエに通うときも同じ事を繰り返す、まぬけ親子であった。
帰ってくるとミドリは、
「おかーさんが大きな声出すから、上のおじさんが丁度居て、びっくりしてたよ!」
………。
ミドリ。あなたにそういう部分で指摘される筋合いは無いわけだよ。
ミドリ。あなたが、ちゃんと大きな声であいさつしていれば、そんな恥ずかしい目にはお互い会わなくて澄むわけだよ…。
分かってんのっ?ん?
明日から、大きな声が出せるよねえ。
ハナの前で、大声で注意をするのは、避けたいんだよね。
ハナは、ミドリが怒られると、いつも笑いかけてあげているのだから。
意味が分かっているのかいないのか、
私は鬼ばばに成り果ててしまうのか否か…。 ( p_q)
大切な事は、やっぱり大切なんだ。
小学3年生だって、まだまだ遅くないもんね。
するって事はなくても、手を上げることはある。(毎回ではない)
とっても素直な時期である。
そして、家のミドリは、
親として何かを間違えたのか…
素直ではない、事が、多い。(幼少の頃からである)
姉妹を比べるつもりはない。
年も離れすぎている。
しかし、あいさつをしっかりしないというのは頂けない。
2歳くらいの頃から、ミドリは挨拶をするにも、恥ずかしくて私の横に隠れたりしてしまうタイプだった。
その頃から、もう少し強く言っていれば良かったのかもしれないが…未だに、元気に挨拶が出来ないでいる。
この犯罪やイジメ問題がある世の中で、挨拶を自分から元気ににこやかに出来る人は、被害者になりにくいらしい、という話をパートナーから聞いた。
なるほど。
確かにそういう傾向はあるような気がする。
あいさつの大切さ、を益々実感した。
そこで、最近のミドリを観察してみると、
出掛ける時に「じゃーね!いってきまーす。」
ん?
なんだって?
言っているといっても、聞こえないよ、大切な部分が!
そして、ちゃんとあいさつをしましょう、という注意をした。
頑固なミドリは、(親からは天邪鬼にしか見えないが)
やっぱり、大きな声を出さないで出掛けようとする。
そんな事が3日続いたので、いい加減ぶち切れそうになった私。
ハナもいるのに、
「ちゃんとあいさつしなさーい。」と大声で叫んだ。
バレエに通うときも同じ事を繰り返す、まぬけ親子であった。
帰ってくるとミドリは、
「おかーさんが大きな声出すから、上のおじさんが丁度居て、びっくりしてたよ!」
………。
ミドリ。あなたにそういう部分で指摘される筋合いは無いわけだよ。
ミドリ。あなたが、ちゃんと大きな声であいさつしていれば、そんな恥ずかしい目にはお互い会わなくて澄むわけだよ…。
分かってんのっ?ん?
明日から、大きな声が出せるよねえ。
ハナの前で、大声で注意をするのは、避けたいんだよね。
ハナは、ミドリが怒られると、いつも笑いかけてあげているのだから。
意味が分かっているのかいないのか、
私は鬼ばばに成り果ててしまうのか否か…。 ( p_q)
大切な事は、やっぱり大切なんだ。
小学3年生だって、まだまだ遅くないもんね。
芋で許して~(><)
毎日、引きこもり気味のYumikoです…。だって、寒いんだもん。
夏は、暑い…と言って、やっぱりベビー連れで出掛けるのは気が引けてましたがね…。
でも、別に気持ちは落ち込んではございませんよ~^^。
先日、友人から面白い話を聞きました。
占星術的に、私の星座は「おひつじ座」です。
それは太陽の位置ですが、惑星は他にもあって、恒星で詳しく見ていかないと一人ひとりの個性的な面までは調べられません。
私も以前、自分の生まれた時の詳しい座標を出してもらった事があります。
でも、勉強をしたことはないので、少ししか分かりません。
友人によると、私の月は「山羊座」なのですが、
月が山羊にある人は、社会との交流にとても重点をおくタイプなので、自分の時間が取れない事などに耐えられなくなる傾向が…。
そして女性が子供を生んで育児で参ってしまうのも、月が山羊座の人に多いのだそうです。
自分の考えどおりに時間を配分できない事で…。
それを聞いて、ものすごーく納得しております。
ミドリの子育て中の、あの辛さは、それだけではないにしても気が狂いそうになった理由は、ああ、そうか、そうかもしれない!!
そう考えたら、なんだか頭の中がすっきりしました。
私、もちろん占いは興味あります。でも、人を星座で判断するのは嫌でした。相性を太陽の星座だけで判断できるはずがないからです。
でも、こういった詳しい事を知る事で、自分の内面を違う面から見つめる事が出来るのも面白いですよね!
ますます、友人には精進して頂いて、また教えて貰いたいと思います。
私の専門分野はどっちかというと、「なんちゃって直感型」なものですから。勉強すれば楽しそうだけど、今は出来ない事には手を出さない主義で行きます。
やりたいことが出来ない!と思うだけで、月が山羊の私は精神的にまずいと分かっているので、気楽にいきたいと思いますのよ~♪
私も少しは年をとって、成長したのかも(と思いたいものですが)。
ところで、
これ、なんだと思いますか?
ドーナツ??
いえいえ。
これは、洗濯機に入れると洗剤代わりになると言う代物。
機内誌にも載っていて、前からいいな~♪と思っていたのですが、通常1万円位するのです。本当に効果があるのか分からないし、手を出せずにいました。
突然、届いた、これ。「ランドリー・リング」
パートナーが何となくオークションで入札してみたら、落札!
お安くゲット。Lucky!です。
早速試してみました。
機内誌の説明には、すすぎが要らない!と書いてあったのですが、実際は最初の2回は洗濯機内の汚れや洗剤の残り、カビなどが綺麗になっていくので、空洗いが必要だそうで。
それから、全自動にはせずに、洗いのみでこのドーナツを投入し洗ってみたところ…結構水が濁りました。
ってことは…汚れが落ちているのね。
一回のすすぎで大丈夫。
これでどの位節水になるのかは別として…
家事嫌いの私には、有難いお遊び感覚の道具でございました。ふふ。
もちろんベビーの肌にも安心な訳ですね。
ランドリー・リング、アメリカ製
昨日ご案内した「ザッハトルテ」
予定では19日までクリスマスO.Kだったはずでしたが、
あっという間に今年の分は売れきれてしまったようです。
それでは、こちらはいかがでしょうか…。
芋芋な、その名も「イモンブラン」
6号(18cmサイズ)で¥1980! 【クリスマス仕様は+¥315】
そして、これは来年お届け分からになるようですが、
超おすすめの 「半生タイプの丸干しの干し芋」
1月12日からのお届け分
無添加無着色でやわらか~いから、ベビーも大喜び!!(ハナもね)
200g¥473(共同購入で11袋以上売れれば…これは確実でしょう)
↑こちらは、本日16日20:00~販売開始!
売れきれ御免!だそうです。私も頑張ります!
今すぐ食べたいな~という方には
角切りタイプ↓
800g¥1365
美味しいものは、ついつい薦めたくなるYumikoでございました。
夏は、暑い…と言って、やっぱりベビー連れで出掛けるのは気が引けてましたがね…。
でも、別に気持ちは落ち込んではございませんよ~^^。
先日、友人から面白い話を聞きました。
占星術的に、私の星座は「おひつじ座」です。
それは太陽の位置ですが、惑星は他にもあって、恒星で詳しく見ていかないと一人ひとりの個性的な面までは調べられません。
私も以前、自分の生まれた時の詳しい座標を出してもらった事があります。
でも、勉強をしたことはないので、少ししか分かりません。
友人によると、私の月は「山羊座」なのですが、
月が山羊にある人は、社会との交流にとても重点をおくタイプなので、自分の時間が取れない事などに耐えられなくなる傾向が…。
そして女性が子供を生んで育児で参ってしまうのも、月が山羊座の人に多いのだそうです。
自分の考えどおりに時間を配分できない事で…。
それを聞いて、ものすごーく納得しております。
ミドリの子育て中の、あの辛さは、それだけではないにしても気が狂いそうになった理由は、ああ、そうか、そうかもしれない!!
そう考えたら、なんだか頭の中がすっきりしました。
私、もちろん占いは興味あります。でも、人を星座で判断するのは嫌でした。相性を太陽の星座だけで判断できるはずがないからです。
でも、こういった詳しい事を知る事で、自分の内面を違う面から見つめる事が出来るのも面白いですよね!
ますます、友人には精進して頂いて、また教えて貰いたいと思います。
私の専門分野はどっちかというと、「なんちゃって直感型」なものですから。勉強すれば楽しそうだけど、今は出来ない事には手を出さない主義で行きます。
やりたいことが出来ない!と思うだけで、月が山羊の私は精神的にまずいと分かっているので、気楽にいきたいと思いますのよ~♪
私も少しは年をとって、成長したのかも(と思いたいものですが)。
ところで、
これ、なんだと思いますか?
ドーナツ??
いえいえ。
これは、洗濯機に入れると洗剤代わりになると言う代物。
機内誌にも載っていて、前からいいな~♪と思っていたのですが、通常1万円位するのです。本当に効果があるのか分からないし、手を出せずにいました。
突然、届いた、これ。「ランドリー・リング」
パートナーが何となくオークションで入札してみたら、落札!
お安くゲット。Lucky!です。
早速試してみました。
機内誌の説明には、すすぎが要らない!と書いてあったのですが、実際は最初の2回は洗濯機内の汚れや洗剤の残り、カビなどが綺麗になっていくので、空洗いが必要だそうで。
それから、全自動にはせずに、洗いのみでこのドーナツを投入し洗ってみたところ…結構水が濁りました。
ってことは…汚れが落ちているのね。
一回のすすぎで大丈夫。
これでどの位節水になるのかは別として…
家事嫌いの私には、有難いお遊び感覚の道具でございました。ふふ。
もちろんベビーの肌にも安心な訳ですね。

昨日ご案内した「ザッハトルテ」
予定では19日までクリスマスO.Kだったはずでしたが、
あっという間に今年の分は売れきれてしまったようです。
それでは、こちらはいかがでしょうか…。
芋芋な、その名も「イモンブラン」

そして、これは来年お届け分からになるようですが、
超おすすめの 「半生タイプの丸干しの干し芋」

無添加無着色でやわらか~いから、ベビーも大喜び!!(ハナもね)
200g¥473(共同購入で11袋以上売れれば…これは確実でしょう)
↑こちらは、本日16日20:00~販売開始!
売れきれ御免!だそうです。私も頑張ります!
今すぐ食べたいな~という方には
角切りタイプ↓

美味しいものは、ついつい薦めたくなるYumikoでございました。
クリスマスのケーキは??
皆様、クリスマスのケーキ、もう考えたりしていますか?
デパートに行けば、そりゃーもう、種類の数に圧倒されちゃいますよね。
我が家のケーキ事情は、
◎余り食べ過ぎてはいけないので大きいのはいらない。
◎ミドリが生クリームやバタークリームが苦手。
◎ハナは食べられましぇん。
さて、決め手はなんでしょう?
生クリームは止めときましょうって所でしょうか。
そこで、ネットで色々検討を重ね…選んだのが
超人気、¥2350(5号サイズ)本当に美味しそうでしょ!
TV・雑誌で紹介!今、話題のチョコレートケーキ♪魅惑のザッハトルテ【ネット限定スイーツ】【...
今頼めばクリスマスイブに間に合うようなので、注文してみました。
きゃー♪楽しみ楽しみ♪
ハナには何を用意しようかな…バナナ、かな。あ、芋?
デパートに行けば、そりゃーもう、種類の数に圧倒されちゃいますよね。
我が家のケーキ事情は、
◎余り食べ過ぎてはいけないので大きいのはいらない。
◎ミドリが生クリームやバタークリームが苦手。
◎ハナは食べられましぇん。
さて、決め手はなんでしょう?
生クリームは止めときましょうって所でしょうか。
そこで、ネットで色々検討を重ね…選んだのが

TV・雑誌で紹介!今、話題のチョコレートケーキ♪魅惑のザッハトルテ【ネット限定スイーツ】【...
今頼めばクリスマスイブに間に合うようなので、注文してみました。
きゃー♪楽しみ楽しみ♪
ハナには何を用意しようかな…バナナ、かな。あ、芋?
1才プチ検診
ミドリの時には無かったが、
予防接種時に一緒に受けられる1才のお誕生日検診、
その名も「プチ検診」を受けたハナ。
あえ(れ)!
身長は順調に増えているのであるが、
体重がいまいち。あれだけ食べているのに…と不思議に思っていると、
どうやらまだミルクを飲ませ足りなかったようだ。
あれだけ食べているからいいかな、と考えていた私もいたが、
断乳でお世話になった助産婦さんは「フォローアップミルクは必要ないわよ。」という方だったもので。
が、小児科の女医さんによると、
まだ食べても総て消化吸収しているわけではないから、
ハナのような小さい子は、フォローアップミルクが適当らしい。
そろそろ牛乳にしようかと考えていたりもしたのだけれど、フォローアップミルクは鉄分やDHA等の栄養が摂取しやすく考えられているので、やっぱりもう少し続ける事に。
昨日から量を増やし始めていたが、1歳なりたてのハナは、まだ沢山の量をコップで飲むのが下手。
だからこぼしてしまう量も多し。
それでも、その影響か、
本日のオムツ換えの回数が普段の2倍!!であった。二桁台に!!
体が小ぶりなのは良いけど、必要な栄養が足りていないのだとしたら…
そりゃ大変。
しばらくミルクタイムも増えて、
ミルクをこぼしたり、お口を拭くタオルの洗濯も増える事は間違いない。
でも、大きくなってくれるのは、やっぱり嬉しい♪
予防接種時に一緒に受けられる1才のお誕生日検診、
その名も「プチ検診」を受けたハナ。
身長は順調に増えているのであるが、
体重がいまいち。あれだけ食べているのに…と不思議に思っていると、
どうやらまだミルクを飲ませ足りなかったようだ。
あれだけ食べているからいいかな、と考えていた私もいたが、
断乳でお世話になった助産婦さんは「フォローアップミルクは必要ないわよ。」という方だったもので。
が、小児科の女医さんによると、
まだ食べても総て消化吸収しているわけではないから、
ハナのような小さい子は、フォローアップミルクが適当らしい。
そろそろ牛乳にしようかと考えていたりもしたのだけれど、フォローアップミルクは鉄分やDHA等の栄養が摂取しやすく考えられているので、やっぱりもう少し続ける事に。
昨日から量を増やし始めていたが、1歳なりたてのハナは、まだ沢山の量をコップで飲むのが下手。
だからこぼしてしまう量も多し。
それでも、その影響か、
本日のオムツ換えの回数が普段の2倍!!であった。二桁台に!!
体が小ぶりなのは良いけど、必要な栄養が足りていないのだとしたら…
そりゃ大変。
しばらくミルクタイムも増えて、
ミルクをこぼしたり、お口を拭くタオルの洗濯も増える事は間違いない。
でも、大きくなってくれるのは、やっぱり嬉しい♪
やっぱり、な、ミドリ
買ったばかりの真新しいピンクのジャンバー。
フェイクファー付き。
寒い季節に合わせて選んだのに。
使用を始めて間もない昨日、彼女はやってくれました。
雨は止んでましたね、確か。
少し長めの傘を畳んで、学校から帰ってきたミドリ。
「おかーさーん。ただいま~。」
お帰り~。
うがいしなさいよ~。と言う間もなく、
「転んじゃった~」とミドリ。
( ゚ ▽ ゚ ;) こ、転んだ??
何で?
「なんかさー、水たまりがあってさ、
水たまりだなーと思って、避けようと思ったらさ、
転んだ。」
膝のズボンが擦れて少し破れてしまっている。
そしてピンクのジャンバーも、見事に袖が真っ黒。
泥ならいいな、と思っていたら、案の定油みたいで。
クリーニングでも取れるかどうか…。
いや、それより、足の怪我は消毒してたいしたことなくて良かったんだけど。
で、何で、雨上がりで水たまりを避けたのに、転んだの??
何度聞いても、分からないのだ。
ミドリの説明が、分からない。
「水たまりがあってね、
水たまりがあるなーと思って、そこを避けようと思ったら、
何か、転んじゃったんだよね~。」
結局ボーっとしていたのではないだろうか…と思うが、
彼女のすっとこどっこいは、相変わらずである。
ランドセルを背負っているから、安定感を失くすと転倒しやすいのかも。傘を持ってもいたし。
いつまでも考えても仕方が無いけど、
水たまりを認知しながら、水たまりの中に転ぶ、というのが、
どうしても納得できない私。
まーいいんだけど。
フェイクファー付き。
寒い季節に合わせて選んだのに。
使用を始めて間もない昨日、彼女はやってくれました。
雨は止んでましたね、確か。
少し長めの傘を畳んで、学校から帰ってきたミドリ。
「おかーさーん。ただいま~。」
お帰り~。
うがいしなさいよ~。と言う間もなく、
「転んじゃった~」とミドリ。
( ゚ ▽ ゚ ;) こ、転んだ??
何で?
「なんかさー、水たまりがあってさ、
水たまりだなーと思って、避けようと思ったらさ、
転んだ。」
膝のズボンが擦れて少し破れてしまっている。
そしてピンクのジャンバーも、見事に袖が真っ黒。
泥ならいいな、と思っていたら、案の定油みたいで。
クリーニングでも取れるかどうか…。
いや、それより、足の怪我は消毒してたいしたことなくて良かったんだけど。
で、何で、雨上がりで水たまりを避けたのに、転んだの??
何度聞いても、分からないのだ。
ミドリの説明が、分からない。
「水たまりがあってね、
水たまりがあるなーと思って、そこを避けようと思ったら、
何か、転んじゃったんだよね~。」
結局ボーっとしていたのではないだろうか…と思うが、
彼女のすっとこどっこいは、相変わらずである。
ランドセルを背負っているから、安定感を失くすと転倒しやすいのかも。傘を持ってもいたし。
いつまでも考えても仕方が無いけど、
水たまりを認知しながら、水たまりの中に転ぶ、というのが、
どうしても納得できない私。
まーいいんだけど。
パパ帰る。
パートナーが福岡から戻ってきました。
今回の北九州スピコンでもお世話になった皆様、ありがとうございました。前後にセッションを行った彼ですが、私がHPで案内をする前に、すべて席が埋まってしまい、ご案内できませんでした。(ごめんなさい)
中には、「ごぶた、たぬき、きつね、ねこ」の唄をしっかりリクエストして下さった、ウィットに富んだ方もいらっしゃったそうで…流石です!ブログを読んで下さっている方ですものねっ。恥ずかしがり屋のパパをお許し下さい…。
さて、ハナはパパを発見してしばらくは興奮気味でした。
パパと分かっているかな~??と観察していましたが、やっぱりそのうち「ばっば。」と[は行]の濁音で呼び始めたので、忘れていなかったようです^^。
それにしても、マンマ大王大きな声で自己アピールをする毎日。
私は食品を隠す事に懸命でございます (ノ_-。)
Ariaのタローデパリセッション&講座お知らせ
「Ariaのタローデパリ個人セッション&ミニセミナー」
NEW!
只今受付中!
詳しくはこちらから→ Ariaのタローデパリ個人セッション&ミニ講座 現在の閲覧者数:
只今受付中!
詳しくはこちらから→ Ariaのタローデパリ個人セッション&ミニ講座 現在の閲覧者数:
プロフィール
HN:
Aria(アリア)
HP:
性別:
女性
自己紹介:
二児の母です。精神世界をごく自然の事として育ち、楽しみながらHPを運営してきました。
現在更新は遅れ気味ですが、日々の日記としてブログを利用しています。
現在更新は遅れ気味ですが、日々の日記としてブログを利用しています。
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
最新コメント
カテゴリー
最新記事
(01/13)
(01/07)
(12/26)
(12/09)
(11/21)
(11/16)
(11/15)
アクセス解析
アーカイブ
最古記事
(02/25)
(02/25)
(02/26)
(02/27)
(03/01)
(03/02)
(03/03)